2015年12月21日

映画 - 「天使の詩」と「ウィンター・ローズ」

映画の同時上映のことを書いてたら思い出したんですが、小学生の時に観たサンリオ映画「くるみ割り人形」の同時上映だった「天使の詩」(イタリア映画)、中学生の時に観た「キャノンボール2」の同時上映だった「ウィンター・ローズ」が同じ内容の映画でびっくっりしたってことがありました。

「天使の詩」のリメイクが「ウィンター・ローズ」だったのですね。
ラストシーンが違っていたけど、ともに悲しい映画ってことで、いまだに覚えています。

ウィンター・ローズを見始めてから、なんか見たことあるぞ感があったんですが、どんどん話が進むにつれて確信へ至ったことを思い出しました。
当時はリメイク(イタリア映画のハリウッド版リメイク)なんてことがあるとは思っていなかったので「なんだったんだろう」感が強かったです。

映画館 - 同時上映が当たり前で途中の出入りできた頃

映画館にはここ数年行ってません。「シネコン」になってから何度か行ったことはありますが、最近の映画館の仕組みってのにどうも違和感があって、足が遠のいています。

小学生のときはサンリオ映画、どこぞの友だちの親が同伴でというパターンが多かったかも。中学生の頃になるとさすがに友だちと(親の同伴無しで)一緒に出掛けてというパターンでしたね。
元気の無くなっていた日本の映画というジャンルに角川映画という勢力が出現してという時期でした。(薬師丸ひろ子、原田知世、渡辺典子の「角川三人娘」ね)

当時の水戸市内には単体の映画館がそこら中にあったので、あちこちで観た記憶がありますが、そのほとんどが現在は無くなっているようです。(駅に隣接したビルにシネコンがあるらしいし、郊外にはイオンモールにシネコンがあるらしい)

高校生の頃はあんまり映画観た記憶が無いです。
学校行事で市民会館で「寅さん」と「クレイマー、クレイマー」を見に行ったという記憶だけが鮮明です。(この時が初寅さんでした)
いったいどういう基準で選んだ2本なのか未だに謎ですが、男がほとんどな学校でしたが、放浪癖のある主人公の映画、女性に捨てられた父子の映画というのは「こうなるな」という教育だったのか、「こうなってもなんとかなる」という教育だったのか謎です。


それ以降は、授業の合間に寂れた地方都市の映画館で長い時間を過ごす場として映画を観ていました。
完全入れ替え制の現在に比べ、当時は上映中でも出入り可能でしたんで、映画の最後から見始めて、同時上映の映画を頭から最後まで観て、それからまたお目当ての映画を頭から観てという感じ。一回でわからなければ(時間がたっぷりありましたんで)この繰り返しを続けて観るという感じでした。

ベトナム戦争を新たな切り口で描いた「プラトーン」(プラトゥーンだと思うんだけど)を観に行って同時上映がたまたま「サボテン・ブラザース」だったり、アメリカでの人種差別問題を描いた「ミシシッピー・バーニング」を観に行ったら、「ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ」だったりして、なんで硬派な映画の同時上映がコメディ、しかもノリノリだった時期のスティーブ・マーティンなんだろうと思ったものです。
(以前も書いているけど、「ビギナーズ」を観に行ったら同時上映が「エルム街の悪夢」で怖い系の映画がますます苦手になったりという経験もあります)

社会人になってから映画館で観たのは、仙台駅東口側の小さな映画館で上映していた「ニュー・シネマ・パラダイス」でした。就職してから初めての赴任地から帰省する途中に観た映画でした。(同時上映は無し。入れ替え制でした)

てな感じで、結構同時上映って大事だったなぁと思うんですよ。好きじゃ無い組合せもあるだろうけど、同時上映でたまたま観た映画なのに、そっちの印象の方が強いなんてこともあるわけで、それが良いことなのかどうかはわかりませんが、もったいないから観てみたら結構自分の好みが発掘されていくような感じは、似たようなものばかりお薦めしてくる現在の仕組み(社会)からすれば結構貴重な経験だったなぁと思う次第。

繰り返して観てようやくわかるような映画には、入れ替え制で都度料金を払うという現在の仕組みはやはり向いていなくて、映画館に長居して同じ映画を三度も観ればという方法が使えないのは残念だなぁと思うわけです。
その分、有料チャンネルに代表されるように、映画のテレビ放送、高画質での録画という現在の仕組みがあるから、それでいいじゃんと言われそうですけどもね。(同時上映の意外性のある発見は得られないと思うけど)

2015年11月29日

ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ) - 日本のウイスキー受賞のカラクリ

日本のウイスキーへの評価が高まっているんだそうで、ニッカやサントリーなどが「海外で認められた」としてかなりの人気だそうで。

第20回インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ2015 「響21年」が最高賞受賞-響-サントリーブレンデッドウイスキーの最高峰-
http://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/world/isc2015.html


インターナショナル・スピリッツ・チャレンジについて
スコッチウイスキーの本場であるイギリスで毎年開催される酒類コンペティションです。「金賞」「銀賞」「銅賞」に加え、金賞受賞製品の中で特に優れた製品に授与される最高賞「トロフィー」が設定されています。
ウイスキー部門は、世界のウイスキー蒸溜所のブレンダーなど10名の審査員が、エントリーされた400品を超える世界のウイスキーをブラインドテイスティングし、賞を決定します。ウイスキーづくりのプロフェッショナルがその卓越した味覚と嗅覚で厳正に品質を評価するため、大変権威あるコンペティションとされています。

インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ2015 金賞受賞|商品紹介|NIKKA WHISKY
http://www.nikka.com/products/isc/2015/


http://www.nikka.com/products/isc/2015_trophy/
インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)とは
スコッチウイスキーの聖地イギリスで行われ、世界が注目するコンペティション「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(International Spirits Challenge)」。このコンペティションは、英国の酒類専門出版社「ドリンクス・インターナショナル」の主催により毎年開催されるもの。ウイスキー部門、ブランデー部門、ラム部門、ホワイトスピリッツ部門、リキュール部門に分かれ、エントリーは世界約30カ国から600品にも及びます。ウイスキー部門では約300品がエントリー。世界のウイスキー蒸溜所のマスターブレンダー、チーフブレンダー、マスターディスティラー12人の審査員が、3日間に及ぶブラインドテイスティングにより審査。全員一致の合議制により賞が決定されます。
ニッカなんて8つもですよ。これは凄すぎ。

ISCってなんなのさってことで調べてみた次第。

International Spirits Challenge
https://www.internationalspiritschallenge.com
2015 Results
https://www.internationalspiritschallenge.com/2015-results/


Category に注目。Japanese Whiskies なる項目があるじゃないですか。


日本のウイスキーがスコッチ・ウイスキーやアイリッシュ・ウイスキーのようにジャンルとして定着したということであればいいんですが、ニッカの説明のように「ウイスキー部門」と一括りにするのにはちょっと無理があるように思います。

確かにニッカウヰスキーは、「World Whisky Producer of the Year」を受賞していますし、Japanese Whiskies というカテゴリー以外での受賞もあるんですが、Japanese Whiskies というカテゴリーでの受賞は、ニッカ、サントリー、キリンだけという状態なので、ニッカのこれでもかという感じの受賞ページはどんなもんかなと思う次第。

日本のウイスキーが美味しくなったのは、日本でウイスキーが不人気な期間が長かったおかげ(需要が少ないので樽熟成が進んだ)という面もあるようなので、このような「国際的な評価」がいつまで続くのかが心配でもあります。

特にサントリーについては、過去に変な水増し(エタノール増し)をしてきた過去があるので心配です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/サントリーオールド

1981年当時に日本消費者連盟が入手したとされるサントリーの内部資料によれば、オールドの成分構成はモルト原酒27.6パーセント、グレンウイスキー45.1パーセント、汲水26.1パーセント、甘味果実酒0.8パーセント、リキュール0.4パーセント、カルメラ0.6パーセントとなっている。ここで言うグレンウイスキーのグレンとは、穀物のGrainではなく、山崎峡という地名にちなんだ渓谷のGlenあるとしていたが実際は無色透明の穀物アルコール(エタノール)であり、樽貯蔵がされていない以上、諸外国であればウイスキーとみなされず、単なるアルコール添加とされるものである。日本の酒税法では熟成年数が定義されていないとはいえウイスキー「らしい」琥珀色は熟成樽に貯蔵された結果であるため、1/4ほどの原酒に穀物アルコールを加えただけでは別途色付けや風味の調整が必要になる。それが甘味果実酒やリキュール、カルメラであり、日本消費者連盟が1978年に糖尿試験紙によって糖分の検出を試みたところ、ニッカ、キリン・シーグラム、オーシャン、東洋醸造、協和発酵では検出されず、反応があったのはサントリーだけであった。

2015年11月24日

Foo Fighters - "Saint Cecilia EP" が無料ダウンロードでリリース

フー・ファイターズ(Foo Fighters)から 5曲入りの "Saint Cecilia EP" がリリースされました。
今回は無料ダウンロードということもあり、早速ダウンロードしてみました。

http://www.saintceciliaep.com


画面の iTunes をクリックすると iTSへのリンクになっています。(無料)こちらは256kbpsのAAC形式。

画面の Download をクリックすると、ファイル形式を選択できます。
MP3、WAV、FLACから選べますが、お手軽なMP3は320kbpsというビットレート。
FLAC はハイレゾデータになっていて、 192kHz/24bit というもの。お薦めです。

2015年11月14日

アサヒカメラ - 「肖像権時代」のスナップ撮影

最近、写真撮影をしなくなった理由を考えた」で書いたことと関連なんですが、現在発売中のアサヒカメラ 2015年11月号 で[総力特集]「肖像権時代」のスナップ撮影 という特集記事が組まれています。

http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17459


『「肖像権の時代」に考えたいスナップ撮影と盗撮の境界線』という記事を図書館で読んできましたが、プロカメラマンのスナップ撮影での遭遇事項もあり、なかなか読み応えがありました。

次号が出たら貸出可能になるんで、予約しとこっと。


iVolume が起動できるようになりました

Yosemite にしたら iVolume が起動しない」 と書いた件ですが、どうやら xmlファイル が問題だったようです。

現時点では問題無く使えるようになりました。


 iTunesのデータ用HDD(ボリューム名は "Music")の交換作業の際、バックアップソフト(Time Machineではない、シンクロソフト)を使って、同じ3TBのHDD(ボリューム名は "Music Backup")に定期的に同期コピーを取るようにしているんですが、バックアップ用のHDD("Music Backup"ね)を外した状態で iTunes を起動したところ、iPod との同期時にファイルが無いよというエラーがたくさん。

ライブラリの xmlファイルが一部の楽曲で /Music/〜 ではなく、/Music Backup/〜 になってしまっていた模様。(見つからないよとエラーの出た楽曲情報を見るとそうなってた)
このエラーを無くすようにしたところ、iVolume が起動できるようになったという次第。

巨大な xmlファイル をどうやって直すが、再度ライブラリの再構築をするかで悩んでましたが、半年経ってようやく解決です。

Musicボリュームの同期コピー先は、/Music Backup/Backup/ にして、同階層にならないように変更しました。

2015年10月31日

Drobo の高容量化(2T+2T+3T+3Tに)

Mac mini の Time Machine 用ストレージとして使っている Drobo SE(4-Bayってやつです)のHDD構成を変更しました。

Capacity Calculator


これまでは上の図のように、すべて2TBのHDDを入れて使ってきました。
データ容量としては 5.44TB でした。

そろそろ iTunesのデータ用HDDの交換をと考え出してから、実家のTime Machine用HDDとして使っていた3TBを加えて、こんな構成にしていました。


2TB + 2TB + 2TB + 3TB という過渡期の構成。データ容量としては 5.44TB と変化無し。(リビルドに時間が掛かるので事前にやっておかないと駄目なんです)

で、iTunesのデータ用HDDとして使っていた3TBをDroboに入れてという構成がこちら。


2TB + 2TB + 3TB3TB という構成になって、データ容量としては 6.35TB となります。

現在のステータスはこちら。Drobo Dashboard の画面です。


リビルドに80時間って・・・
この間も Time Machine のバックアップは可能なんですが、遅いんです。
4日間コースとなるとやってるの忘れそうです。


前回の構成変更はこちら。
DroboのRAIDリビルドがようやく完了。容量はちょっと増えました。

2015年10月30日

iTunesライブラリ用のHDDを交換(3TBから4TBへ)

定期的に実施している iTunesのデータ用HDDの交換作業ですが、過去のログを漁ってみると、750GB→2TB→3TB と進化してきたようです。
3TBにしたのが2013年、昨年は HDD が故障してメーカにRMA保証を依頼したりと、毎年なんかやってる感も。

で、3TBという容量ですが、当時はそれでもかなりの空き容量があったんですけれど、nyctaper や NoiseTrade、Bandcamp などで入手した音楽ファイル、購入したCDや図書館で借りたCDのリッピングデータなどなどで残り容量が気になりはじめたので 4TB のHDD を購入して交換することにしました。

左がこれまで使ってきた Seagate ST3000DM001 (リファビッシュ品の3TB。ラベル周囲が縁取りしてあります)、右が HGST 0S03361 (今回購入した4TB)です。



Seagate ST3000DM001 は突然死すると評判のHDDですが、リファビッシュだから大丈夫だったのか、近いうちに突然死するのかはわかりません。(このあと動作確認が済めば  HDD RAID の Drobo SE に組み込んで使い続ける予定です)


HGST 0S03361 は実家のTime Machine用HDDとして使っていて低発熱でなかなか良かったのでリピート。価格的にはより安価な Seagate製 4TB(これは評判が良い) との差が大きく悩んだんですけどもね。

交換直前のHDDの状態はこんな感じ。
残り570GBを切ってました。


ひとまずデータコピー(これだけで12時間コースでした)、実際に iTunesを起動しての確認やら設定を済ませ、現時点では新しいHDDで音楽を再生できるようになってます。
(ついでに起動ディスクのライブラリに入ってた楽曲を外付けのHDDに移動。これって外付けのHDDを一時的に見失ったからそうなったわけで、これはこれで困った問題。まぁ、一時期のデータだけでしたけど)





HGST 0S03361 (4TB/SATA)
HGST 0S03361 (4TB/SATA)
価格:17,800円(税込、送料込)

Seagate ST4000DM000 バルク品 (3.5インチ/4TB/SATA)
Seagate ST4000DM000 バルク品 (3.5インチ/4TB/SATA)
価格:13,700円(税込、送料込)

2015年10月10日

秋の景色

気がつけば今年も3ヶ月を切りました。
ちょっと山方面にドライブ。

夕暮れ時の田んぼ。黄金色でした。



夕暮れ時の薬莱山(やくらいさん)。



FUJI F200EXRで撮影。

2015年10月6日

iTunes 12.3 - CDDBから取得したディスクナンバーが変

iTunesの不具合だと思うんですが、CDをセットしてCDDBからCD情報を取得すると、ディスクナンバーの値が「ERR: GetStringFromCDInfoForTrackField() didn't handle value.」となっています。


この画面を出さない状態だと、「1 of 1」と正常に表示されているんですが、CD情報をクリックしてみるとディスクナンバーの値がおかしなことになっています。
次のバージョンでは修正されていればいいんですけどね。

2015年9月30日

架空請求のメールが届いた(その12)

送信元はいつもの @i.softbank.jp 。
架空請求のメールが多い人向け、困っている人への誘導メールとなっています。
本文のリンクにアクセスすればまんまと相手の思うつぼ。ご注意を。

-------------------------------------------------------------------
タイトル
-------------------------------------------------------------------
インターネット合田対策室(2015年09月30日送信)
-------------------------------------------------------------------
本文
-------------------------------------------------------------------
貴殿が利用するメールアドレスは、インターネットに公開されている状態にあります.
個人情報流出を防ぐ為の活動を行っていますので、参加される方は以下をご確認下さい.

___________

http://fqy9.com/lp/09301052/?efF5dkZw5hBraq4LvYwL2YUEeYQRjZGxfAQH_pPj5rROy<以下省略>

#相談の多い内容

どうして私のメールアドレスを知っているんですか?
→貴殿が利用する契約プロバイダへ情報開示要求がでています.

他にもわたしの個人情報を知っているんですか?
→当メール以降、何も対応がない場合は、その可能性があります.

いつまでに連絡すればいいですか?
→このメールを確認したら、できるだけ速やかに行って下さい.
01時間以内の対応を推奨します.時間がたてばたつほど、解決は困難になります.

どうしてメール内容に身に覚えがないのですが?
→通達や通知が過去あったはずですが、郵送トラブルにより確認ができていない可能性もあります.
上記のリンクから現在の状況を確認して下さい.

このまま無視するとどうなりますか?
→世帯主、勤務先、親族、知人の順に調査がかかります.
実家、勤務先、友人#知人宅等に書面通達が行われます.
通知がいかないようお手伝いすることも可能です.
解決するする場合は、上記のリンクより遠慮なくお申し出下さい.

___________

2015年09月30日
(ニ01)合田 011-2981

架空請求のメールが届いた(その11)

これもまた送信元はいつもの @i.softbank.jp でした。

タイトル
-------------------------------------------------------------------
【支払督促】滞納.金のご_請求につい.て
-------------------------------------------------------------------
本文
-------------------------------------------------------------------

債権回収法人担当
   弁護士 本山

債権者
 ECsite運営事務局

ご登録端末アドレス
「△△△@ezweb.ne.jp」
へ以下を通知させて頂きます。(以下貴殿)

前略、弊社は運営会社より依頼され、支払督促を作成し、下記の通りご請求致します。

貴殿は複合ECサイト(コミュニティメール交換サイト、動画サイト、副業斡旋サイト、掲示板、異性交流アプリ、基本無料ゲームアプリ、アダルトサイト、懸賞サービス、競馬情報サービス、メールマガジンを含む)に「xxx1218xxx@ezweb.ne.jp」で、ご登録されております。本件は無料期間終了後も、退会確認がとれず、ご登録状態となっておりましたので再三に渡り、インフォメーション内から利用料金をご請求させて頂いておりましたが、未だにお支払頂いておりません。

今回、運営会社より代理人として弁護士が立てられ、改めてご請求させて頂きます。万が一、本通知到達後下記期限内に貴殿からの?退会手続?がとれない場合には、やむなく下記法的手続を執る旨、申し添えます。

《本通知を無視した場合》
■民事訴訟裁判の申立
■親族及び勤務先へのご連絡

《手続期限》
2015年09月27日迄22:00迄

上記、強制執行を避けたい場合、早急に下記より退会手続き頂きます様お願い致します。

■退会手続及びお問い合わせ
http://8bgcey2g.top/bin/campX.php?em=rUu4ZGVkBUu4rROyraqyLv5hMF5dpN==&key=gh933gss&url=<以下省略>

※通知専用アドレスとなりますので、直接返信しても届きませんのでご注意下さい。

草々

架空請求のメールが届いた(その10)

またまた架空請求メールがauの携帯電話宛に届きました。
送信元はいつもの @i.softbank.jp でした。

-------------------------------------------------------------------
タイトル
-------------------------------------------------------------------
【督 促 状】最 ._終 の ご 請 求._ に つ い て
-------------------------------------------------------------------
本文
-------------------------------------------------------------------
債権回収法人 
 担当 東條 信輝

ご登録端末アドレス
「△△△@ezweb.ne.jp」
へ以下を通知させて頂きます。(以下貴殿)

前略、弊社は運営会社より依頼され、支払督促を作成し、下記の通りご請求致します。

貴殿はコミュニティサイト及び複合関連サービス(無料メール交換機能、メールポイント制機能、無料SNS機能用いたサイト及び副業メール、掲示板、異性交流アプリ、基本無料ゲームアプリ、男女がSNS機能を使用して交流する機能、アダルトサイト、懸賞サービス、競馬情報サービス、メールマガジンを含む)に当端末にてご登録されております。本件は無料期間終了後も、退会確認がとれず、ご登録状態となっておりましたので再三に渡り、インフォメーション内から利用料金をご請求させて頂いておりましたが、未だにお支払頂いておりません。

今回、運営会社より代理人として弁護士が立てられ、改めてご請求させて頂きます。万が一、本通知到達後下記期限内に貴殿からの?退会手続?がとれない場合には、やむなく下記法的手続を執る旨、申し添えます。

《本通知を無視した場合》
■民事訴訟裁判の申立
■親族及び勤務先へのご連絡

《手続期限》
2015年09月06日迄22:00迄

上記、強制執行を避けたい場合、早急に下記より退会手続き頂きます様お願い致します。

■退会手続及びお問い合わせ
http://swacekk8.top/bin/campX.php?em=rUu4ZGVkBUu4rROyraqyLv5hMF5dpN==&key=gh933gss&url=<以下省略>

※通知専用アドレスとなりますので、直接返信しても届きませんのでご注意下さい。

草々

2015年9月23日

In Seoul - 10年ぶりのソウルで思ったこと

10年ぶりのソウル旅行でしたんで、いろんなことが変わってました。

以前は無かったもの。

空港で両替したのですが、前回は存在しなかった50,000ウォン札が入ってました。
前回時点での最高額紙幣が10,000ウォン札でしたから大きな変化。
日本円との換算では1/10すれば日本円という感覚なので、それでも沢山のお札で財布がいっぱいになってしまうのですけども。

前回は清渓川路はちょうど工事中だったのですが、今回はそのあたりもぶらついてきました。


清渓川路のあたりには照明器具などの電気機器を扱うお店が多い一帯があって、そのあたりの雰囲気は全然変わっていませんでした。


どの韓国映画だったか思い出せないんですが、屋上に自然風で回転する排気口がたくさん並んでいるシーンがあって、韓国といえばこれなんです。くるくるよく回ります。




電子マネー、T-moneyカードが市内の交通(私の場合は地下鉄)、コンビニ(GS25とかセブンイレブンとか)、マクドナルドで使えてとても重宝しました。
旅行者なのでプリペイド版を使いましたが、すごく便利。
日本の交通系カードも充実しているとは思いますが、タクシーでも使えるとか便利すぎかなと(タクシー料金の高い日本には向かないんでしょうが)。
FeliCaじゃない非接触式のカードです。地下鉄構内だと1000ウォンからチャージでき、小銭の処理にも役立ちました。


変わったもの。

以前の南大門は放火で消失してしまいましたが、再建されこのような姿に。


門の両端の壁部分が「増量」され、本来の姿に近い形での再建なんですね。

地下鉄は1号線、2号線、4号線などを利用しましたが、地下鉄はどの路線もホームガードが設置されていました。以前はやってくる列車を間近に見ることができましたが、それができなくなったのは寂しいかな。



漢江はやっぱり大きくて、地下鉄は橋の上を走行します。


地下鉄2号線東側の漢江を渡る様子。


地下鉄2号線西側の漢江を渡る様子。国会議事堂が見えます。



久々の海外旅行で思ったこと。

カメラは FUJI F200EXR というコンパクトデジタルカメラ1台だけを持って行きましたが、撮影枚数は500枚弱という結果でした。
以前であればそれこそ映しまくりで、1000枚は撮影していたかもしれません。日本ではスナップ撮影をしなくなったことも影響してか、実際に帰ってきてから写真を眺めてみてもっと撮影していても良かったんじゃないかと思えました。
動画性能が低いの(VGA品質)ですが、静止画であれば、まだこのカメラでも十分だなと思えました。

デジタル一眼レフを持っていくか最後まで悩んだのですが、ブログに掲載するのであれば縮小しての掲載ですし、大きく引き延ばして印刷するということも無いし、身軽で行こうと決めました。

念のために32GBのSDHCカードを予備で持っていきましたが、いつもこのカメラに入れている16GBのSDHCカードの1枚だけで済みました。(撮影画質は最大、最良の状態でも)

バッテリーの持ちがよくないカメラなのですが、撮影モードをEXRオートからオートに変更することで、一日の撮影を1つのバッテリーで余裕でした。予備バッテリーは複数個持って行ったのですけど、充電器だけで大丈夫という結果に。


特に強い動機があっての旅行では無かったのですが、行ってみればやっぱり刺激だらけで面白いですね。海外旅行って敷居が高いし、やはり緊張しますけど、行ってみたらやっぱり良かったなと思いました。またどこかに行きたいな。

2015年9月22日

microSDカード - 記録メディアの変化、高音質品

microSDカードの規格制定から10周年だそうです。

SD Association

私の場合、携帯電話向けに購入したとき(auの携帯電話を買ったときのおまけだったはず)が最初だったはず。

miniSDも使っていましたが、microSDが出たときは「小さっ」と思ったものです。これ以上小さくなると無くすんでやめてくださいねと思います。
いまでも十分に小さく軽いですから、USB変換アダプタやSDカード変換アダプタなどに挿さずに置いておくと所在不明になります。


現状では、KENWOOD の MEDIAkeg というデジタルプレイヤー用に 16GB を数枚、スマートフォンの Acer Z200 に 16GB、クルマのドライブレコーダ用に 32GB という感じで使っています。

メモリカードの枚数で一番多いのは標準サイズのSDカードで、その中でもSDHC規格のものが一番枚数が多いという結果になりました。(SDXCは1枚も持ってませんでした)
デジタルカメラで多様しますんで、どうしてもそうなりますね。

ちょっと前に話題になった高音質なmicroSDカード、あれってどうなんでしょうね。
SONY microSDXCメモリーカード高音質モデル SR-64HXA
電気的ノイズの低減
microSDメモリーカードからのファイル読み出し時に発生する微弱な電気的ノイズが、オーディオ再生機器の構造によってはその部品や回路に悪影響を与える場合もあり、音質低下の原因となる可能性があります。本製品では、microSDメモリーカードClass10のスペックを維持しつつ、電気回路の調整を行い電気的ノイズの発生要因を制御することで、microSDメモリーカードから発生する電気的ノイズの低減に成功しました。

レビュー記事もいくつかありました。
Phile-web【速攻レビュー】ソニーの「高音質microSDカード」は本当に高音質なのか?

AV Watch ソニー、音質にこだわったmicroSDXCカード。「ハイレゾウォークマンに最適」

AV Watch 【藤本健のDigital Audio Laboratory】第626回:ソニー“高音質”microSDカード開発者に質問をぶつけた

「音」が変わるのであれば、「映像」にも変化があって当然と思うのですが、そういう比較は SONY で行われているんでしょうか?

音というわかりにくい変化より、映像というわかりやすい変化に特化させているというのがどうも不自然というか、不思議。
SONY が公開しているグラフ(謎グラフですが)を出すよりも、画質というわかりやすい比較を出してくれれば良いのにねと思います。

ビデオ機器での録画と再生で、このメーカのこの製品が良いという評価は残念ながら、テープ時代、アナログメディア時代のように活発ではないように思えます。

VHSのテープ時代には安いグレードから高いものまでたくさんのメーカ、種類があったものですが、メーカはいくつもありますが、大きな違いは速度と容量ぐらいの違いですもんね。わかりやすい。


で、話題になったあの「高音質microSDカード」はどうなったんだろうと思った次第。


Amazonのレビューを見ると高額な、割高な商品にも関わらず高評価が多いんですよ、これが。(茶化したレビューなんですけどもね)

2015年9月12日

In Seoul - プリペイドSIMとアプリでスマートフォンを活用

韓国ソウルへはノートPC(Netbookの東芝dynabook UX)、auの携帯電話(フィーチャーフォン X-RAY)、SIMフリーのスマートフォン(Acer Z200)を持って行きました。

ノートPCはホテルのWi-Fiに接続してブログの更新や情報収集のために持っていきましたが、予想通りの活躍でした。HDDからSSDに換装してあるので、手荷物にしなくても大丈夫って感じでしたし、自宅でのサブマシンなので気楽。

auの携帯電話はグローバルパスポートという機能で韓国内でもローミングで利用できるんで、現地では緊急事態があった時の連絡用という保険的な位置づけ。実際、一度も通話、データ通信しませんでした。


スマートフォンのAcer Z200は日本で使っているSIMを抜き、現地でプリペイドSIMを購入して便利に使っていました。今回はこのへんを詳しく。

事前に調べておいたんで実際は簡単でした。参考になったのは週刊アスキーのこの記事。

週刊アスキー ソウルのコンビニで山根博士がSIMを買う

山根康宏さんの詳しい記事のおかげで到着口そばのコンビニで迷わず購入し、ホテルに着いたら速攻で開通作業ができました。ほんと助かりました。


30000ウォンのパッケージを購入。1GBのデータ通信が可能です。
これより大容量のものがあったけど私の利用方法じゃ1GBでも十分と判断。(実際に余らせてましたんで大丈夫でした)

SIMサイズは、Dual(標準とマイクロ兼用)とNanoが販売されていました。


ホテルのWi-Fiを使って開通作業をしますが、事前にブックマークしていたWebサイトに繋ぎ、必要事項を入力、Acer Z200でパスポートの写真を撮影して送るだけ。
(Acer Z200の背面カメラはパンフォーカスですが、問題無く撮影できました)


無事に開通。APN設定は自動で行われました。


事前にインストールしていた旅行用のアプリ。


旅行のためにインストールしたアプリのうち、一番活用したのが「ココドコ」というアプリ。


右上向きの矢印アイコンをクリックすると現在地点を探して最寄り駅や居場所を地図で表示してくれるというアプリ。オフラインでも路線図や地図としても使えるので便利。


地下鉄の乗り換え案内ももちろん可能で、事前に地点をブックマークしておくとそこまで案内してくれます。



それと実家への連絡に便利だった Viber。


Wi-Fiなどのデータ通信を使っての通話ができるんで便利。
キャンペーンと称して固定電話への通話が無料なんで、(ホテルのWi-Fiを使えば)海外から日本の自宅や実家に長電話をしても無料というのはすごく助かりました。
韓国は日本と時差が無いんで、日本に電話を掛けやすいですからね。これ登録しておくと良いかなと。

In Seoul - 韓国ソウルのポータブルCDプレイヤー事情

韓国ソウル市内のテクノマート(地下鉄2号線江辺駅前)と龍山電子商街の電子ランド(地下鉄1号線龍山駅前)をほっつき歩いて見かけたポータブルCDプレイヤーを紹介。


フィリップスのポータブルCDプレイヤーは結構見かけました。
お値段は49800ウォンとのこと。5000円ぐらいですね。
音飛び防止機能、リモコン機能のないイヤフォン付属。
買いたい気持ちがあったけど自制。


COBYのMP-CD527


COBY CX-CD327 と MP-CD527


フィリップス、COBY、そしてSONY D-NE730。


サムスン製と右はフィリップス製


SONY D-EJ001


日本よりは多様かもと思いつつ、見かけたのはこれだけでした。
パッケージメディアとしてのCDの市場規模を考えればこれでも多い方なのかもしれませんね。
(逆にパッケージメディアとしてのCDがまだ売れている日本でポータブルCDプレイヤーがほとんど選べない状態になっているのはなんででしょ。みんなリッピングしてDAPで再生ってことなんでしょうけど)

2015年9月11日

In Seoul - ソウルでの一人飯 食事のもんだい

韓国ソウルへの旅行は一人でしたんで、気ままに行動できて良かった反面、食事は結構困りました。

韓国では一人で食事(外食)ということそのものが少ないようで、肉類の食堂は事前に調べておいた一人前から大丈夫な定食(12000〜15000ウォン)のあるお店とファストフード店のお世話になりました。
ちなみに一定規模の店舗内では禁煙ということになっているそうで、飲食店では喫煙できないようになってます。(市内のいくつかに喫煙所があります。ロッテデパートの角のとことか屋根付きの喫煙所がありました)



王妃家 市庁武橋店 です。ホテルが市庁のそばだったんで近くて便利。
日本語メニューはありませんが、英文併記のメニューでしたんで大丈夫でした。

初日は豚カルビ定食(12000ウォン)をいただきました。
これで一人前です。


サンチュで巻いたりしながら平らげました。美味しかったです。


二日目の昼はファストフードで。
どこでも安心のマクドナルド。ビッグマックセットで4500ウォン。



二日目の夕食は結構迷ったんですけども、そのへんの食堂(一応日本語メニューのありそうな店)にふらっと入ろうかと思いつつも、一人飯は厳しそうな感じで、まぁいいかということで、またまたファストフード。


市庁の近くにあるバーガーキングで済ませました。


三日目の朝はセブンイレブンで事前に買っておいたパンを食べ、昼食はまたまたバーガーキング。美味しいんだもん。


三日目の夜は初日の夜と同じお店で、今度は韓牛プルコギ定食(15000ウォン)を注文しました。
初日にお気に入りだったイカのキムチが瓜のキムチ(左下)に変わっていてちょいと残念。


サンチュのお替わりをしたりしつつ食べまくりました。
もうお腹いっぱい。美味しかった。


日本資本のレストランやファストフード店も出店しているので、それを利用するかと思いつつも、普段食べないもの(バーガーキングは近所に無いし、普段マクドナルドに行かないんでそこは勘弁)を中心にということになりました。

最悪困ったら、市庁裏にとんかつの「さぼてん」、明洞の北側にCoCo壱番屋、モスバーガーなどがあるんで、なんとかなると思います。現地の日本食レストラン(日式)もたくさんありますが、どんなものが出るのか怖いんで試してません。

2015年9月9日

In Seoul - 買ってきたCDとソウルのCD屋さん事情

韓国のソウルに旅行して買ってきたものはいくつかありますが、CDを買ったのは1枚だけ。

韓流スターには全く興味が無いですし、K-POPとかよくわからんし(購読しているミュージックマガジン誌で何度か特集が組まれているので全くわからんわけではないけれど、興味関心が無いのですよ。
少女時代とかは図書館で借りて聞いたことがある程度)、K-POPのCDを買ってポスターもらってうれしいなんて状態じゃないんで旅行中のブログ更新にはCD屋さんが入っていなかったという次第。

そもそも韓国ではCDというパッケージメディアを扱うお店がかなり限られてしまうんですけどもね。そのへんは後半で。

で、買ってきたその1枚がこれです。

펄 시스터즈 히트전집



ソウルレコード」というお店に行った際に「グッとくるアナログ盤」がありまして、その歌手のCDを買い求めたという次第。

ぐっときたアナログ盤はこれです。
180gの重量盤での再発モノ。
http://item2.gmarket.co.kr/Item/DetailView/Item.aspx?goodscode=623256757


日本で言うところの「昭和歌謡フレーバー」満載のジャケットにやられました。

予備知識も無く、お店で試聴することもWebで検索することもなく、「このグループのCDを買いたい!」となり、お店の人に探してもらったのが一番上のCDなわけです。
6500ウォンと安い価格だったこともあり、即決でした。(支払時に500ウォンは値引きしてくれたんで6000ウォン、だいたい600円ですからね)

ハングルは読めない、書けない、打てない私ですんで、検索して次第にわかってきたという状態。
帰ってきてCDをiTunesでリッピングしたんですが、CDDBのデータはハングルだけ。
Web翻訳で、펄 시스터즈 히트전집 が Pearl Sisters ヒット全集 だということが分かった次第。
(ちなみにリッピングしたデータにはちゃんとジャケット写真が埋め込まれていました。iTSで販売してるの?)

CDDBで取得したデータには発売年が入力されていたので1968年から1970年代前半の曲ってことがわかり、ああ、やっぱり「昭和歌謡」なわけだと。

Pearl Sisters ヒット全集
  1. 悲しくても去ってあげる
  2. 愛の教室
  3. 初恋
  4. いつも他人
  5. I Love You
  6. 夜のメロディー
  7. 湖加衣星のように
  8. 笑う顔親しくても
  9. 夕立ち愛
  10. あまりにも愛したから
  11. こんにちは(さようなら)
  12. チョンガー打令
  13. 男がひとりある時
  14. 雨の中の女
  15. 渡り鳥
  16. 落ち葉
  17. そんなことができません
  18. 欲望のブルース
  19. 赤い火青い火

1曲目の雨(비)はイタリアの曲をカバーしたもの。1970年リリース。



たしかにイタリアンポップって感じがするけど独特。

6曲目の "I Love You" は、1968年のリリースだそうです。



日本だとザ・カーナビーツの「好きさ好きさ好きさ」でもお馴染みですが、オリジナルはUKの The Zombies が 1965年にリリースした "I Love You" がオリジナル。
同時代の女性デュオ、日本だとザ・ピーナッツあたりが該当するのかもと思いますが、憂いみたいなものがPearl Sistersにはあってグッときます。


このCDを買ったお店(ソウルレコード)ですが、韓国の音楽(新旧いろいろ)、洋楽、ジャズにクラシックと幅広いジャンルを網羅しているお店です。


間口は狭いけど奥はL字型になっていてそこそこ広いです。
The Beatles の White Album(2009年リマスターの輸入盤)が25000ウォン、Wilcoの前作が16000ウォンという感じの相場です。
韓国にはAmazonも無いわけだし、洋楽好きは盤の入手に苦労してるんじゃなかろうか。

K-POPメインであれば、明洞に MusicKorea がありました。


場所は地下鉄明洞駅の出口近く。ユニクロの旗艦店が入っているビルと通りを挟んで向かいのビルの3階にあります。
ここで買うとK-POPのチャートに反映されるんだそうで、ファンの方にはお薦めかなと。


オーディオ好きに向けては龍山の電子ランドの2階にパッケージメディアの専門店がありました。(2階はハイエンドオーディオ機器を扱うフロア)

Music Guide
http://musicguide.kr


アナログ盤が多数陳列されていますが、CDももちろん扱っています。クラシックやジャズが中心になりますけどもね。


#Pearl Sisters ヒット全集 で検索すると Amazon.co.jpでも販売しているんですね。 高くてびっくりです。


楽天でも取扱いがありました。