2015年10月31日

Drobo の高容量化(2T+2T+3T+3Tに)

Mac mini の Time Machine 用ストレージとして使っている Drobo SE(4-Bayってやつです)のHDD構成を変更しました。

Capacity Calculator


これまでは上の図のように、すべて2TBのHDDを入れて使ってきました。
データ容量としては 5.44TB でした。

そろそろ iTunesのデータ用HDDの交換をと考え出してから、実家のTime Machine用HDDとして使っていた3TBを加えて、こんな構成にしていました。


2TB + 2TB + 2TB + 3TB という過渡期の構成。データ容量としては 5.44TB と変化無し。(リビルドに時間が掛かるので事前にやっておかないと駄目なんです)

で、iTunesのデータ用HDDとして使っていた3TBをDroboに入れてという構成がこちら。


2TB + 2TB + 3TB3TB という構成になって、データ容量としては 6.35TB となります。

現在のステータスはこちら。Drobo Dashboard の画面です。


リビルドに80時間って・・・
この間も Time Machine のバックアップは可能なんですが、遅いんです。
4日間コースとなるとやってるの忘れそうです。


前回の構成変更はこちら。
DroboのRAIDリビルドがようやく完了。容量はちょっと増えました。

0 件のコメント:

コメントを投稿