2016年12月16日

電力自由化 - まずは@niftyでんき にしてみた

電力の小売自由化がスタートしていますが、東北電力管内はあまり参入業者が多くなくてauとかミツウロコが主だったところでメリットをあまり感じなくて「そのまま」だったんですが、@niftyでんき に切り替えてみました。

@niftyでんき TOP | @nifty
http://csoption.nifty.com/denki/


12月に入って、WiMAXの2年縛り問題があって、サポートに電話する機会が多かったのですが、そこで紹介されたというのが理由の一つ。
auよりも支払い方法の自由度が高いというのも決めた理由の一つです。

うちの場合、
・ガスはプロパンガス
・夏はほとんどエアコンは使わずに扇風機
・暖房は灯油
という状態なので、オール電化みたいに大きな差が出るわけではないのですが、「安く」なるのは確かです。

@niftyでんき シミュレーター | @nifty


シミュレーターは多めの結果が出るようですが、それでも差は466円。
年間で466円ですから、いままで切り替えてこなかったわけです。
ところが、すでにニフティを使っていると、利用料の月々の割引が入るのでお得な仕組み。
ニフモに加入しているともっと差は大きくなります。

支払い方法もニフティの利用料金に加算されるだけなので、クレジットカード会社を限定されないというのも良い点。

スマートメーターへの切り替えも終わり、次月からは@niftyでんき での利用ということになりました。

2016年12月4日

WiMAX 2+がいきなり128kbps規制に。忘れた頃の2年縛りで新規申し込みかプラン変更か。

自宅のInternet回線は、WiMAXを使っているのですが、まぁそこそこ快適に使えていました。@niftyのプロバイダ料金込みで月額4,000円以下で維持できていたのもちょうどいい感じでしたし。

で、先月まではそんな制限がなかったんですけど、今月からこんな制限が。
(LTEは毎月1,005円のオプションで有料だから使ってません)

届いたメール。

@niftyをご利用いただきまして、ありがとうございます。
現在、ご利用中のサービスにおいて、毎月1日より積算した月間通信量が7GBを超過した為、WiMAX 2+方式およびLTE方式での通信速度を128kbpsに制限しましたのでご連絡申し上げます。
※上記の回線速度は理論値です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■通信速度制限について
━━━━━━━━━━━━━━━━━
○通信速度制限日:2016年12月02日
※本日から月末まで通信速度を制限いたします。
※通信速度の制限は、翌月1日に順次解除いたします。

つまり、WiMAX 2+の接続のみでも7GB超過で128kbps制限のようです。
実際、すごく遅い・・・

自宅のメイン回線として使っているんだもん、2日間で7GB超過もあたりまえ。
こりゃなんなんだということで、契約情報を確認してみたらこんな状態。


WiMAX 2+ Flat 2年
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/price/wimax2_plus_price.htm

月間データ通信量の合計による速度制限について
毎月1日より積算したWiMAX 2+方式およびLTE方式の合計通信量が7GBを超過した場合、それ以降、月末までWiMAX 2+およびLTE方式での通信速度を128kbpsに制限させていただきます。通信速度の制限は、翌月1日に順次解除させていただきます。
たしかに、このプランだったら制限ありですね。

そんなわけで、WiMAX 2+ではない、旧来のWiMAXである、ノーリミットモードで現在は接続中。(今月はこの速度で使うしかないんですけど)


しかも、このプランで契約しているから24ヶ月までの月額料金より25ヶ月目以降は高くなるじゃないですか。ああ、これが2年縛りというものか、と気付いた次第。

これじゃなんのメリットも無いよってことで、サポートに電話。

  • 24ヶ月目までは放題キャンペーン適用だったので、7GBの縛りが無かった。
  • 今月、新規にコース加入するかプランを見直すかの二択。

とのこと。
そういうわけで、二択です。

新規に契約し直すか、プラン変更でとなるんですが、前者だとまた2年後に似たような状況になることが考えられるけど、後者だとそのまんまというのが良い点。

http://setsuzoku.nifty.com/wimax/



新規加入の場合のプランはこうなります。
WiMAX 2+ Flat 2年 ギガ放題
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/cam/cashback.htm

キャッシュバックキャンペーンがあって、その金額も20,100円と大きいのがおいしいところ。
最新のモバイルルーターが0円で選べて魅力的。(私の場合、クレードルセットになるから有料だけど)
申し込みから3ヶ月間は利用料無料、4ヶ月目から24ヶ月目までは月4,100円とのこと。
事務手数料が3,000円掛かるとのこと。
難点はSIMの切り替えのために、4日程度使えない日が発生するということ。
(ID一つにつきWiMAX契約が1つのため)

プラン変更でもモバイルルーターはやはり0円提供で最新モデルが選べるんだそうです。
で、プラン変更の案内ページをと確認したところ、電話対応のみでWebサイトでは用意していないとのこと。なんでなんだろ。
こちらの場合は最初の12ヶ月は月3,420円で利用でき、13ヶ月目からは4,100円とのこと。プラン見直しでも割引があるのはうれしいですね。
手数料は発生せず、0円。
加えて、携帯電話の機種変に相当するので、従来のモバイルルータにSIMを入れ替えて使うこともできるんだそうで。(現行モデルはもうじき廃止になるノーリミットモードは利用できないので、何かのときに助かりそう)

キャッシュバックのある新規申し込み、1年間は優遇料金のプラン変更を比較してみました。



新規 プラン変更
Cash Back ¥20,100 ¥0
手数料 ¥3,240 ¥0
優遇期間月額通算 ¥0 ¥41,040
優遇後月額通算 ¥92,988 ¥53,136




24ヶ月の利用負担 ¥76,128 ¥94,176 -¥18,048

キャッシュバックが大きくてやっぱり新規の方がお得という結果になりました。

問題は、新規の場合は月初に配達となるんで、ちょうど年末年始になること。
実家に帰省するんで問題無い、回線切り替えのチャンスでもあるんですが、発送が1日ということにならず、後ろにずれること。

すぐに結論を出して申し込み、ということもないので、年末年始の予定を考えてから申し込もうと思っています。

2016年11月23日

beyerdynamic DT 880の【B級品特価】が更に値下げ

フジヤエービックで、ヘッドフォンの beyerdynamic DT 880/990シリーズが【B級品特】です ってことで書きましたが、DT 880シリーズの3モデルが、特価からさらに2,000円下がってます。

「フジヤエービック オンラインショップ」オーディオアウトレット
http://www.fujiya-avic.jp/products/list190.html&pageno=4&orderby=3


19,900円だったのが、17,900円ですよ。ヤフオクの中古じゃないんだからさ。
(DT 990シリーズは19,900円のまま)

ということで、迷ってた方、急いだ方がいいですよ。

2016年11月21日

beyerdynamic DT 880/990シリーズが【B級品特価】です

フジヤエービックで、【B級品特価】ということで、beyerdynamic のヘッドフォン、DT 880、990シリーズ が特価になっています。

限定特価のアウトレット商品!「フジヤエービック オンラインショップ」
http://www.fujiya-avic.jp/products/list171.html&pageno=4&orderby=3


DT 880/990シリーズの日本代理店扱いの商品が、『メーカーアウトレット品 外箱にイタミ・変色あり 本体は未使用品です。 メーカー保証つき』ということで、どれでも19,900円(税込)になってます。

並行輸入のサウンドハウスと比較しても、ずっと安いんで悩みますね、この値段。

DT 880シリーズが同じ価格でずらっと並ぶとどれにするかだけでも悩むもんですけど、この値段だしなぁ。ああ、どれにしよう・・・

beyerdynamic DT 770 PRO 32 を今更ながら購入

久々のオーディオネタ、ヘッドフォンネタです。
中古の beyerdynamic DT 770 PRO 32 を購入しました。

beyerdynamic の DT 990 PRO は気に入って使ってますが、どうしてもインピーダンスが高いのがネック。
ポータブル機器との接続だとやはり低いインピーダンスのものってことで、DT 770 PRO の中から32Ωのこのモデルにしました。

DT 770 PRO | 製品トップ | TASCAM
https://tascam.jp/jp/product/dt_770_pro/top


80Ωにするか、32Ωにするかで最後まで悩みましたが、インピーダンスの他は、ストレートケーブルの長さ(3mと1.6m)、イヤパッドの違い(ベロアと合皮)の違いだったんで、持ち運び運用もできるかもなどと思ったりして、32Ωに決定。(ポタ運用はまずやらないと思うけど)

beyerdynamic DT x00 シリーズのヘッドフォンについては、以前まとめたのがあるのでそちらを参照していただくとして、開放型の DT 990 に対し、密閉型なのが DT 770 ということになります。
モデルライフもかなり長くて、上位モデルも揃ってきたし、一部のモデルは整理されてきていますが、いまでも人気のあるシリーズということになります。

日本のメーカだと次から次へとモデルチェンジして、もう追いかけられないよ・・・となるところですが、クルマと同様にモデルチェンジサイクルが長いのがドイツらしいところでしょうか。(最近のVWゴルフはずいぶん短期間でモデルチェンジしてますけど)

鳴らしやすいか、という問いにはYes。
写真のようにポータブルCDプレイヤー(PanasonicのSL-S30)の出力でもボリューム半分以下でも十分な音量が取れます。

録音の良さ、悪さが結構はっきりわかるタイプのヘッドフォンですね。(PROシリーズだから当然なんでしょうが)
こんな音入ってたのか、と気づくことも多いヘッドフォンです。

新譜からだと、たとえばこんなの。(Bruno Mars - 24K Magic)


だと、非圧縮のCDで再生してもいっぱいいっぱいだなぁという感じ。リミッタいっぱいいっぱいって感じ。音像も上下に広がらないし、うーん・・・という感じ。
(ハイレゾ配信が44.1/24bitで出ているけど、CDで十分なんじゃないかな)

宇多田ヒカルの久々のアルバム、Fantôme収録曲だとそのへんが全然違う感じで、お金掛けてるアルバムだなぁと思ったりします。



Fantôme の「人魚」「ともだち」あたりがいい感じ。(PVが無いんで「花束を君に」で勘弁)
低域強いけどちゃんと分解して再生してくれるのはこのヘッドフォンだからだわな、とも。

ポータブル機器を使っている、アンプが貧弱というのであれば、無理してハイインピーダンスのモデルにせず、これでいいんじゃないの、と思う次第。

どうでもいいけど、遮音性が高いので、曲の再生が終わったままヘッドフォンをしていると眠くなりますね。(笑)

2016年10月20日

これで投稿数が2001になりました

お知らせというか、自分メモなんですけども、この投稿で2001件目となりました。

前回の投稿がちょうど2000でした。ようやく21世紀になれた、そんな感じの区切りです。



更新サボりがちですけど、今後もよろしくお願いします。

いよいよ4G LTE化か?(携帯電話をガラケーからガラホにするか悩む)

私の携帯電話は、2011年から機種変更ってことをしていないんで、いまもガラケーのまんま。
一応、サブになんちゃってスマートフォンの Acer Z200 がありますんでね。

通話は専ら携帯電話、アプリ(データ通信)を使うのはスマートフォンでという関係。
Acer Z200 のSIMを So-netの 0SIM に変えたんですが、それでも支障が無いぐらいの利用頻度ですから(屋内はWiFiだし)、これでもなんとかなってます。

新しい携帯だと災害情報の通知があるそうだけど、私のは緊急地震速報だけの対応。
しかも5年前に機種変した「新しい」iida X-RAY が不調だから、機種変前のカシオ W61CA というもっと古いのをメインにしている状況なんで、そろそろ買い替えたいなと思ってはいます。

auはいつの間にか3G規格のガラケーをすべて、4G LTEのVoLTEを使うガラホに変えやがったせいで、機種変するとVoLTE対応の高額なプランになってしまい、現在の毎月1,000円ちょいという利用金額が倍近くになるという劣化具合に。

現在のガラケー(3G)での料金プラン


プランEシンプル
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/simple-plan/
※Eメール(@ezweb.ne.jp)の送受信が無料というとこが気に入ってます。


ガラホ用(VoLTE)での料金プラン
VKプランS
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/vk-plan-s/?bid=mb-mb-chrgm-006
※Eメール(@ezweb.ne.jp)の送受信が無料という文言が無くなりました。嫌でもパケット発生ということですね。なので、データ量が多い人の保険がこれ。

ダブル定額(VK)
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/packet-discount/double-teigaku-vk/

ガラホの料金 | 4G LTE ケータイ ガラホかんたん講座 | au
「ガラホの料金は高くないの?」
「答え auのガラホは。月々1,798円から。ケータイ並みの料金で使えます」
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/garaho/charge/


という具合に、ガラホにすると「高くなる」というのがわかります。

ドコモはそのへん利用者にやさしくて、VoLTEのガラホでも安価なプランが用意されているんですが、auには無かったんですよ。


夏以降、auも長期利用者に対する施策が始まって、8月から12月末までは、「ケータイ取り替えおたすけギフト」なるものをやってます。
https://star.auone.jp/austar/preconfirm/giftchangefp.html


3GからVoLTEへの誘導策と思えるもので、機種変でも実質0円で機種変できるというもの。(ただし料金プランは変更になり、前述の通り高くなる)


近い将来、3Gを停波するときにはこれと同様のキャンペーンをやるのは過去の施策からも明かなんですが、それの前倒しとでも言うんでしょうか。
とはいえ、3Gの停波はまだ先だし、これに乗っかろうかな、と心を揺さぶられるのは確か。

そんなところにこんなニュースが。

“LTEケータイ”向け新プラン、auがドコモに対抗 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1025778.html
 KDDI、沖縄セルラーは、4G LTEケータイ向けの料金プランを拡充し、月額1200円(税抜、以下同)の「スーパーカケホ」と、0円からスタートする新しいデータ定額サービスを、組み合わせて提供する。提供開始日は11月9日。   今回の拡充により、1回5分以内の国内通話が24時間かけ放題のスーパーカケホが、「4G LTEケータイ向けスーパーカケホ」として月額1200円(「誰でも割」適用時)で提供される。   また、新しいデータ定額サービスは月額0円(500KBまで)~4500円の二段階定額で利用できる。パケット単価は1KBあたり0.03円で、146.9MBの利用で上限の月額4500円になる。月間2.5GB以上の利用で、通信 速度が128kbpsに制限される。

おお、これいいじゃないかと思いましたよ。ドコモの後追いプランだけど。

しかし、「ケータイ取り替えおたすけギフト」の対象になるのかどうなのかが問題。これが無ければ高い端末代金払わにゃならんので。

>特典1 毎月割条件
>対象機種への機種変更と同時に「データ定額2~13(VK)」のいずれか、
>または「ダブル定額(VK)」にご加入。

ということで、auに電話して確認しました。

昨日発表のプランだから即答は無し。で、待った末の回答が、「現時点でははっきりしていません」とのこと。「11月上旬にははっきり」しますとのこと。

なーんだ。もうちょっと待ちますか。

2016年8月29日

訃報欄 - 亡くなられた音楽関係者が多すぎる

昨年から今年に掛けて亡くなられた方が多すぎますよね。
あまりにも多いので、音楽関係だけに限ってみても、やっぱり多いです。

ネット上で知る機会も多いんですが、アラン・トゥーサンが亡くなったのを知ったのは雑誌の訃報欄でした。
Twitterや音楽雑誌系のブログをマメにチェックしていれば漏れないのでしょうが、そこまで追いきれません。

MUSIC MAGAZINE や レコード・コレクターズの訃報欄、私が買い始めた頃はもう有名なミュージシャンなんて滅多に登場しなかったもんですが、最近は毎号チェックしては、えっ、あの方も、この方も!なんて状態です。

日本では、ラジオ好きも相まって、永六輔さん。
永六輔さんは出演するイベントを見に行ったことがあったり、新幹線の駅でたまたま見かけたりということがあったり、TBSラジオをよく聞くものからすると身近な存在だったのですが、やはりあの首の太い人が亡くなったのかと残念。

海外ではやっぱりプリンスでしょうかね。
私の学生時代、一番熱中して聴いてたミュージシャンの一人だし、私の初外タレコンサートもこの人。90年代以降、次第に熱中度は落ちていきましたが、アルバムが出れば買いを継続していた人なので、ラスト作品なんて期待してませんでしたよ、早すぎます。

亡くなった直後はただただ呆然。その後ようやくまとめて彼の作品を集中して聴きまくったりするまでには時間が掛かりました。

2016年8月28日

台風が続く・・・

今年は台風1号の出現が遅かったので、台風が少ないのかと思ったら、8月だというのに日本列島直撃のものが続いてますね。
まもなく台風10号もやってくるようで、もううんざり気味。

お盆が過ぎてからなんだか気温が下がってというのは、東北地方ではいつものことだけど、こうも天候が良くないとなんだかねぇという感じ。
関西というか、大阪では毎日のように晴れて暑い(猛暑日)なのに、申し訳ない感じ。

一気に気温が下がったこともあって、(寝室にエアコンの無い私には)眠りやすくてありがたいんですが、布団を被れば暑いし、タオルケットじゃ寒い。毛布はどうだと、試行錯誤中。

寝る前の習慣であるPodcastの再生は、TBSラジオの過去分か文化放送ばかり。
TBSラジオクラウド、眠る前に聞きたいけど、私の格安スマートフォンじゃ再生できずだし、iPod touchは世代が古いしで、結局はMac miniで再生するだけ。
Android系で障害発生というのはおかしくないですか?>TBSラジオ

2016年7月30日

近況など(オーディオ機器編)

オーディオ機器なんですが、ぜんぜん更新してません。
ポータブルCDプレイヤーも増殖していません。

ハイレゾ音源(DSDは除く)は再生できる環境なのですが、音源はビーチボーイズのペットサウンズの50周年記念盤が増えたぐらい。(Blu-rayオーディオが収録されているのです)
しかし、このペットサウンズの60周年記念盤、まだ未開封なんですよ。とほほ。
収録楽曲はもう耳にタコ状態だし、まぁあるうちに買っておくかという感じだったものでして。(40周年、50周年も買ってますし、他にもリマスタリングの度に買い増してますからねぇ)

ヘッドフォン、イヤフォンもこれまた買っていません。
なんか次々に新製品が出ていてもう凄い勢いみたいですが、店頭の試聴機すら触ってません。欲しくなるから。(苦笑)

ヘッドフォンは、SONY MDR-V6、オーディオテクニカ ATH-M50あたりが定番、これに加えてGRADO あたりが定位置にありますね。どっちも旧製品。でも気に入ってます。

ヘッドフォンアンプは、PS Audio の GCHA か、Lovely Cube という構成ですね。
いまは夏なんで暑いモンでスピーカ再生ばっかり。
ごめんなさい。

そうそう、右京さんに教えてもらった、パナソニックのポータブルCDプレイヤー SL-S30用のACアダプタ、オーム電機 AV-DR305E (3V/500mA) は良かったです。トランス式なんでノイズも拾わないし、電池の減りの早い SL-S30 の稼働率が上がりました。

ヨドバシ.com - オーム電機 OHM AV-DR305E [ACアダプター 3V/500mA]【無料配達】
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001607610/index.html

1000円しない商品ですが満足度は高かったです。

近況など(CDを買う枚数、聴き方)

近況シリーズまだまだ続きます。
一旦書き出せばいろいろあるものなんです。

この半年、CDを買う枚数が減りました。フィジカルメディア派だったんですが、あまりにも増えすぎて収納が追いついていないんですよ、これ。
CDプレイヤーで再生する機会も減ってきたし(CDプレイヤーで再生するよりお手軽なiTunesでの再生がやはり便利で)ということもあり、フィジカルメディアじゃなくてもいいかと。

原田知世の「恋愛小説2~若葉のころ」もまだ買ってません。欲しいんですけどね。収録時間も長いし。
これならCDでと思うんですが、ダウンロード販売だと2000円。CDは初回盤で3300円。この差なんですよね。(そのうちCDで買うと思うけど)

国内盤の場合はこの位の差が付くけど、輸入盤の場合はほとんど差がないからCDを買ってますけど、それでも昨年までに比べ購入ペースは落ちてます。
ブックオフという中古盤ワールドも食指を動かされるような在庫はあまりなく、やはりCDって売れていないんだよなぁと思う次第。

逆によく聴くのが1990年代の音楽だったりします。日本だと小沢健二にオリジナルラブとか、あの辺あたり。iTunesでプレイリストを作って、シャッフル再生してます。
歳を取ったんだな、って感じてしまいますね。

近況など(TBSラジオポッドキャストの終了とTBSラジオクラウド)

一番組だけのPodcast配信終了だと思っていた、TBSラジオのPodcastですが、すでに全サービスが終了しています。

TBSラジオのポッドキャストが6月で終了。ストリーミングの「TBSラジオクラウド」へ - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1003759.html
 TBSラジオは、同社ラジオ番組のポッドキャスト配信を6月をもって終了。代わりに、PCやスマートフォンのブラウザで聴く新サービス「TBSラジオクラウド」を6日より開始した。ユーザー登録不要で最新エピソードを聴けるほか、無料のユーザー登録をすると過去エピソードやマイページへのクリッピング機能が利用できる。
 同社はこれまで多くの番組をポッドキャストでも配信。直近で月間300万人以上のユーザーが利用。配信サーバーのコストなどもかかる反面、ダウンロード配信型のポッドキャストでは、ストリーミング配信サービスと比べると、ユーザーの聴取動向などが把握しにくく、広告などの収益化に繋げにくい問題があったという。

2005年からスタートしたTBSラジオのポッドキャストですが、広告を入れるなどしても一度も黒字化することはなかったそうです。赤字でもいいじゃなん、サービスでしょ、と思いましたが、毎年4桁万円の損失と聞いては致し方ないかなと。

TBSラジオクラウド
https://radiocloud.jp/


で、新しいサービスのTBSラジオクラウドなんですが、なぜか私のMacOS+Google Chromeだと再生が途中で終わってしまう、最後まで再生することができない状態。
トップページには、
現在Android系スマートフォンでの再生が不安定となっております。(特に標準ブラウザー)改善するよう作業中です。ご了承ください。(7/25 Update)
とありますが、スマートフォンじゃなくてMacだし、Google Chromeだしということで、現状を把握できていないようです。Safariだと最後まで再生できるんで、そっちで使ってます。

あと、私の安物スマートフォン、Acer Z200だと再生ボタンをタップしても再生がスタートしないので、もうこんなもんなのかと思って諦めてます。
なので寝る前のPodcastリスニングという習慣は、文化放送の番組に取って替わりました。

上記不具合以外にも、TBSラジオクラウドについてはいろいろ不満があって、連続再生ができないという致命的なもの(iTunesだったら連続再生できましたからね)から、やはりダウンロード型じゃないからクルマでながら視聴するには不便とか、いつまで使い続けるか自分でも疑問。

ターゲットを特定した広告表示で収益をということなんですが、まぁ使い勝手は良くないです。
スマートフォン用のアプリ開発もしているそうなんで、それができれば少しはマシになるかもしれません。期待しています。

radikoで生で聞いてね、エリア外の人は有料のエリアフリーで聞いてね、というのが本音なのかな。

近況など(Yahoo知恵袋編)

3ヶ月も更新していなかったもんで、すみません。生きています。
ほとんどYahoo知恵袋で回答活動にいそしんでおりました。

やっていてわかったのは、ここは2ちゃんねる以下のモラルだな、ってこと。
ボランティアではなく、Yahoo!の運営スタッフがいるので、きちんと運営されているかと思いきや、その中味はドロドロ。2ちゃんねるの方がずっと自治ができています。
Yahoo!のIDが一つあれば、複数のニックネーム登録で最大6つまで登録できるから、知恵袋にはなりすましIDとか普通。過去質問をコピペしただけの釣り質問なんてザラだし、利用者のリテラシーはかなり低いです。

ちょっとでも目立つとそれをやっかむ利用者からの違反報告でライフが減らされたり(最大3つで違反報告が多いと減らされていく)、ヘイトクライムを堂々と主張する輩が結構いたり(ヤフオクと同様ブラックリスト機能があるので、反論したくてもできない)とストレスの溜まる場所でありました。

ま、過去形で書いてますが、以前よりペースダウンしつつ活動はしているんですけどもね。私みたいなのでも役立つことがあるもので。

2016年4月24日

続 Yahoo!知恵袋 - 頭の体操用にいろいろ「回答」してみた

Yahoo!知恵袋、マイブーム化していまして、現状こんな感じに。


よく回答しているカテゴリでは急上昇の回答者ってことでバッジが付きました。毎週更新らしいんで一時的なものですが。

グレードも上がって現在18に。

とはいえ、そろそろ回答するのもしんどい(相手の状態がわからないから確認して回答の繰り返しだったりして、なかなか大変)んで、そろそろ飽きるかもしれません。

2016年4月16日

Yahoo!知恵袋 - 頭の体操用にいろいろ「回答」してみた

Yahoo!知恵袋って使ったこと(質問と回答)したことがなかった(Googleなどで検索すると引っかかることがあるので見たことだけはあるって状態でした)んですが、最近回答することで頭の体操をしてます。


Yahoo!知恵袋 - みんなの知恵共有サービス
http://chiebukuro.yahoo.co.jp

いろいろなカテゴリがあって、まぁいろいろな質問で溢れているわけですが、なんなのこれ?という質問になっていない質問から、もっと細かいこと書かなきゃわからないだろうというもの、質問文が長すぎて何を回答したらよいのかわからないものとかもあるわけですが、まぁ、そこはそれ。自動車のメンテナンスやMacに関するもの、労働法に関するものなど、自分がわかりそうなカテゴリを中心に回答を書いてます。

現時点では Q&Aグレード 14 というところまで進みました。
次のグレードまで回答数が 515/784件 ということで、ハードルが高いです。
ベストアンサー数は、192/196件 とあとちょっとでクリアしそうです。


グレードについて
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/41731/p/530


このように、1から100まであるそうですが、さすがに無理って感じの数字。
20になるには、回答数1805ですからね。これすごい数字。

ログインしたり回答したりすると、「知恵コイン」というものが貰えるんですが、これって質問するときにしか使えないもので、Yahoo!のポイントというかTポイントに交換できれば実利を兼ねてというところなんですが、そういう仕組みはありません。知恵袋の中でやりとりするってだけのもの。

どーでもいい回答(質問)であればいいんですが、結構調べものをしないと回答できないものもあるんで、完全に「持ち出し」なんですが、頭の体操だから仕方無い。そう割り切らないといけないんですが、親切な人(回答者)が多いのってこの国も捨てたもんじゃないな、などとも。

2016年3月16日

TBSラジオPodcast - この頃の変化とこれからの不安

TBSラジオ(AM954kHz,FM90.5MHz)の Podcast 、よく聴いています。

http://www.tbsradio.jp/podcast/


http://www.tbsradio.jp/info.html



Last.fm の総合再生回数でも一番ですんで、それだけしょちゅう聴いているというわけです。



そんなTBSラジオのPodcastですが、2016年の1月から冒頭にCMが入るようになりました。
音声CMは英会話教材や健康食品、車の買い取りなのですが、短いもので20秒、あとは1分間のCMが番組冒頭に入ります。

CMが入ること自体は無料で聴かせてもらっている(無料配信してくれている)ものなので、仕方がないかなと思っています。(冒頭に入るより最後に入れてくれた方がスキップしやすくて助かるんだけどもね)


今週になってから、「森本毅郎 スタンバイ!」(月〜金 6:30〜8:30)のPodcastの最後に、こんなお知らせが。

要約すると、
  • TBSラジオのホームページがリニューアルしました。
  • Podcastは新しいホームページで、テキストや音声での配信を始めます。
  • iTunesへの配信は3月いっぱいで終了とさせていただきます。
  • これからはTBSラジオのホームページでお楽しみ下さい。
とのこと。

ほぼ iTunes向け(SONYはMedia Go以外のアプリはPodcast非対応になったんだっけ?moraとか。ここのリストに入ってませんね)、加えてiOS機器では、音楽再生アプリと別アプリになっているとはいえ、iPhoneでPodcastアプリを使って聞いてるって人は多いと思うんだけどなぁ。


一応ちゃんとした規格なんだし、これからも今まで通り継続して欲しいところ。

絶対に自信ありますもん。番組のWebサイトをチェックしてPodcatを再生するなんて習慣にならないってことを。

ということで、森本毅郎 スタンバイ!にはこれまで通り、RSSでの配信を継続して欲しいです。

RSSの配信を継続していく環境整備がままならなくなっているということであればTBSラジオのたくさんあるPodcastがすべて無くなるんだろうけど、番組でアナウンスがあったのは、「森本毅郎 スタンバイ!」だけ。他に波及しませんように。(TBSラジオのPodcastはダウンロードが遅いってことは以前からなので今回のとは無関係でありますように)

2016年3月4日

バリー・マン特集 - NHKラジオ第1 はやはり良いです

ふとラジオをつけたら私好みの音楽が次々と。
FMの山下達郎氏の番組ならわかるけど、さすがラジオ深夜便。バリー・マンの楽曲特集が55分ってのはうれしいです。


▽ロマンチックコンサート
「ポピュラー名曲アルバム~ハリー・マン作品集」
リー・マン」になってしまってますが、これはNHK側のtypo。

1960年代のガールグループへの提供曲から、モンキーズやアニマルズへの提供曲、On Broadway ではオリジナルのドリフターズではなく、ジョージ・ベンソンのバージョンを放送。1980年代までの代表曲の特集でした。

バリー・マン/シンシア・ワイルの曲を集めたアルバムは何種類か持ってますし、バリー・マンのソロアルバムなども持っていますが、リンダ・ロンシュタットとアーロン・ネヴィルの Don't Know Much もそうだったんですね。

ということで幅広い年代を放送してくれて知識が増えました。

2016年1月15日

セール期間だったので VMware Fusion 8 を購入

新年セールってことで、VMware Fusion のアップグレードが安くなっていたので注文することにしました。

http://store.vmware.com/store/vmwjapan/home


割引率はエディションによって異なりますが、素の VMware Fusion 8 の場合は上の通り、15%オフ。
VMware Fusion 8
・新規購入版 9,990円 → 8,491円
・アップグレード版 6,290円 → 5,346円
となっています。

私の場合は VMware Fusion 6 を使っているので、アップグレードの対象となり、アップグレード版を購入。(VMware Fusion 9 が出るとアップグレードの権利を失うので、8を買う予定ではありました)

パッケージ版で流通していた頃に比べ、USの VMware 直販となってからは、サイトが使いにくい、日本語化されてないとかありましたが、最近はすっかり日本語化されており、安心して注文できるようになっています。


私のように、パッケージ版の VMware Fusion 5 を安く買い、6へ無償アップグレードしたまま、という人もいるかと思いますが、前述の通り、VMware Fusion の次のバージョンが発売になるとアップグレードの権利を失うので、この機会にいかがでしょうか。もうちょっと安いとありがたいんですが。


2016年1月14日

「あまちゃん」をちゃんと観る

地元図書館の蔵書に「あまちゃん」のDVDが揃っているので、改めて「あまちゃん」をじっくり観てみようと思っています。


あまちゃん 完全版というDVDシリーズで全13枚。
(DVD1枚に2週間分の12話を収録)
ボックスセット3つ分のようですが、地元図書館で借りられるのはありがたい。

あまちゃん 完全版は今でも人気なようで、予約しないと貸出できません。

いまも人気で予約待ち。
私は1枚目を予約して観たところ。

リアルタイムで観ていたときより、小泉今日子の演技がこんなだっけという感じで発見が多いです。

そうそう、NHKの正月ドラマで木皿泉脚本の「富士ファミリー」で薬師丸ひろ子、小泉今日子、片桐はいりという「あまちゃん」出演者が出ていましたが、宮藤官九郎とはまた別の木皿泉らしい台詞回しがなかなか良かったです。
連続ドラマ化して欲しい出来でした。(片桐はいりの特殊メイクはなかなか良かった)

閑話休題。
「あまちゃん」って細かい台詞回しがやっぱり魅力だったよなと再認識。
一話目の大吉(杉本哲太)が言う「ジーンズショップがつぶれ、カラオケがつぶれて、その後にできた100円ショップもつぶれた。100円ショップがつぶれたら町も終わりだで」というセリフ、なかなか地方の状況を捉えているなと。

若い頃の大吉は東出昌大だったんですね。そのあとの朝ドラにも出ていたから一年を通して朝ドラに出てたのか!と今さら気付きました。

Facebook - 嫌いなところ

Facebook は一応利用してます。
とはいえ、嫌いなところも多くてという状態。

例えばこんなの。
emailがどんどん送られてきます。


この「友だち百人♪」みたいなノリが嫌いなんですよ。
はっきり言ってスパムメール。

2016年1月10日

新国立、イメージ図2案に見る「右傾化」?

新国立競技場のやり直し、結局A案に決まったそうですが、A案、B案に共通していたのが「日本らしさ」という点に違和感を感じています。

新国立、イメージ図2案を公表 いずれも1500億円弱:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASHDG4198HDGUTQP007.html


A案は「伝統的な「和」を表現」、B案は「力強い日本を象徴」だそうです。

ふと思ったのは、これって戦前の「帝冠様式」みたいだな、ということ。
帝冠様式(ていかんようしき)、帝冠式(ていかんしき)は、1930年代(昭和10年前後)の日本において、伊東忠太[1][2]、佐野利器[2]、武田五一[1]らによって推進された和洋折衷の建築様式である。彼らが審査員を務めた競技設計では様式規定に日本趣味が盛り込まれ、鉄筋コンクリート造の洋式建築に和風の屋根をかけたデザインが選ばれた。
昭和10年近辺と言えば、時代はすでに日本が中国に侵略している時期。国威発揚が盛んに行われた時期でもあります。

さて、2015年、右傾化した政権のもとで選ばれたのがA案とB案、そしてA案に決定したという流れを見ると、帝冠様式のあの時代を思い出してしまうというのは思い過ごしなんでしょうか。

Gmail の受信不良から、Thunderbird でIMAP環境をつくる

主に使っているメールアドレスは、@Nifty のものと Gmail(複数)のものとがあるんですが、Gmail の一番多用しているアドレスが、受信できず状態になっているのに気付いたのが昨日の金曜日。よくよく調べれば木曜から受信できていません。(送信できていたので油断してました)

たしかにWebブラウザでGmailをチェックすると、Apple Mail で受信できていないメールがたくさん。ありゃま。

 Apple Mail + Gmail の組合せというか、受信設定は昔ながらの POP です。


Gmailの設定で、「今後受信するメールで POP を有効にする」にチェックを入れて設定保存すれば良いだけなんでしょう、きっと。
とはいえ、また再発すると嫌だなってことで、Apple Mail のバックアップ環境をつくることに。


Thunderbird を補助に使うというだけなんですけどもね。

こちらは、POP ではなく、IMAP を使用することにしました。
POP、IMAPのそれぞれのメリット・デメリットは、Wikipediaの IMAP のページに書いてあるのでご参考まで。

基本的に常時接続なので、IMAPに切り替えてしまえばよいのかもしれませんが、オフライン時にもメールを検索してという使い方(特にトラブル発生時)はやっぱりあった方が良いよね、ということで、Apple Mail は POP で、Thunderbird は IMAP でという二通りの方法を併用することにしました。

最初のGmailのアカウントは2005年11月に作成でしたんで、それから10年が経過し、(POP受信後も消さない設定の)メールはかなりの量になっていますんで、IMAP とはいえ、簡単に準備が終わってくれません。(なのでアイコンの未読数がすごいことになってます。この文を書いている時点で338301になってます。こりゃ一晩放置かな)



2016年1月1日

2015年のNHK紅白歌合戦と好きな歌唱

2015年の紅白はながら視聴でしたが最後までなんとか。(途中ラジオに切り替えたりもしながら)

大トリの松田聖子が歌った「赤いスイートピー」は「タメ」を作ったわざとらしい歌唱でがっかりしました。



よく演歌だったりカラオケだったりで「タメ」を作って歌う人がいますけど、もともとそれがあまり好きじゃないってのもありますが、曲を破壊するようなタメは無益だと思っています。
楽曲の詞、曲ともにすばらしいのに(松本隆作詞、松任谷由実作曲なんだもの)、今回の紅白での歌唱ではそれが伝わらない歌い方だったなと思います。
最初はイヤー・モニターをしていないから演奏と歌唱が合っていないのかと(放送事故かと)思ったんだけど、最初の2フレーズ目から最後までタメを作った歌唱のままでした。
「大物気分」だったのか、当時の歌唱ができなくなっているのかわかりませんが、残念でした。(その点、近藤真彦はあの調子でしたんで違和感無し)

過去曲を歌った中では石川さゆりがさすがでした。
「上野発の夜行列車」も「連絡線」も無くなってしまいましたが、この歌はずーっと残るでしょうね。


今年の紅白とは関係ないけど、細川たかしが出ていたので、彼の代表曲の一つである「矢切の渡し」についてちょっとだけ。

こちらが細川たかしの若い頃の歌唱。

オリジナルのちあきなおみの歌唱。


シングル盤での歌唱はこちら。


私としては、圧倒的にちあきなおみのオリジナルバージョンがずっと上に思えます。
(Wikipediaの記述でもそんな感じになってますけどもね)

一本調子の細川バージョンと比べるのは酷だと思うけど、ちあきなおみさんにはカムバックしてもらいたいものです。(タンスにゴンのCMで去ってしまうのはあまりにも残念)

新年あけましておめでとうございます

2016年になりました。
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

という感じで書き始めましたが、昨年はブログの更新が少なく(別ブログへの投稿が多かったんですよと言い訳)、この投稿で1983件目で、2000投稿まであとちょっと。


それは今年中に達成したいと考えています。(昨年もそう思ってましたが、いやはや)