2010年11月18日

Lovely Cube HeadAmp (9) 熱の問題

Lovely Cubeは、前回書いた通り「バイアス電流3.49mAの下駄を履かせてOPA627AU」という構成で使ってます。



OPAMPの熱は問題無さそうですが、コンデンサの温度が上昇しています。
6本並んだ電解コンデンサのうち、バッファ側の4本がちょっと暖まりすぎという状態。


原因はバッファ段かな、と思っていましたが、三端子レギュレータのようです。
こんな感じで密集しているので、どうしてもコンデンサ側に熱が移ります。



ニチコンKGとフィリップスBCの間にあるのが三端子レギュレータ。



基板裏面側で言うと、黒いナットが2つあるところが三端子レギュレータ。


ニチコンKGもフィリップスBCも105度品の電解コンデンサですが、余計な加熱は寿命を短くするだけなので放熱対策を行ったほうが良さそうです。
オリジナルのLehmann BCLも同じ配置になっているんですが、熱は大丈夫なんですかね。

追記:2010/11/19
このBlogとHead-FiにPostしたら朝にStephen氏より連絡がありました。
問題無いと。詳しくはこちらを。
http://www.alicemagicbox.com/lasercollection/lovelycubesecretofheat.html
別に事前通告してるわけでも無いのに仕事が早すぎる!



関連
Lovely Cube HeadAmp (1) 見積を取って注文した
Lovely Cube HeadAmp (2) 仕様について考察する
Lovely Cube HeadAmp (3) まもなく発送!
Lovely Cube HeadAmp (4) 国内に到着しました
Lovely Cube HeadAmp (5) 到着&内部写真
Lovely Cube HeadAmp (6) 購入ガイド(海外通販)
Lovely Cube HeadAmp (7) ケースの不具合を改善
Lovely Cube HeadAmp (8) ケース加工のその後とMod Packを試してみる

6 件のコメント:

  1. ヘッドホンアンプを買おうと思って、
    いろいろ検索していたら辿り着きました。

    Lovely Cube音のほうは結構どんな感じでしょうか?
    宜しければ教えて下さい。

    返信削除
  2. ouma000 さん、コメントありがとうございます。
    オリジナルのBCLは使用したことがないので、単体での評価になりますが、音はクセが無く、低域、高域ともすっきりしている感じです。
    OPAMPの交換でいくらでも変わるという印象。
    OPAMPの駆動電圧が高いこともあって、OPAMPの違いをよりはっきり出す土台になっているように思います。
    ゲイン調整でも音の傾向が変わるように思うのですが、細かくチェックできていません。

    返信削除
  3. Tiiduka様 コメントありがとうございます。

    K701、A2000X使っているんですが、高音タイプなのでスッキリ系だと相性微妙?

    オペアンプは付属の意外でなにか使えるのとかあるのでしょうか?
    素人には電圧とかさっぱりです。
    付属のケーブルの形が違うようですが、PCのケーブルでも付ければいいのでしょうか?

    返信削除
  4. 現在どのような環境で鳴らしているのでしょうか?アンプは何をお使いですか?

    OPAMPの交換で・・・という部分は、「ヘッドフォンアンプのキット紹介(2010年版)」http://tiiduka.blogspot.com/2010/11/2010_19.html で書いている唐木さんのコラムやWebが参考になると思います。

    Lovely Cubeは±15Vの電圧で駆動することになるので、OPAMPのデータシートの「Total Supply Voltage (V)(Max)」が±15V(30V)以上であれば問題なく動作します。
    ポータブルアンプでは出せない電圧なのでOPAMP本来の音が出やすい、OPAMP交換で遊べるということになります。

    電源ケーブルはPCのものと同じです。
    高いものに交換するもよし、安くすませるもよしという感じですね。
    (私は後者です)

    返信削除
  5. 現在の環境は
    ヘッドホンはk701 A2000X HD650 770PRO

    PCからUSBでhttp://www.audiotrak.jp/product/prodigycube/
    これを使っています。
    HD650や770PROのときはFUBARⅣ 台湾の物も使っています。

    2604、2134、49720に付け替えたりもしましたが、あまり変わった感じがしないので元にもどしました。

    このレベルのヘッドホンアンプと比べるとLovely Cubeはどれくらい変わるのか気になる所です。

    返信削除
  6. ouma000さん、コメントが遅くなりました。
    Prodigy Cubeは試聴したことがありません。スペックで判断となることをお許しください。

    >OPAMP駆動電圧 +-5V(両電源方式で最大10V)

    電圧が低いように思います。
    OPAMPが動作する電圧ではありますが、もう少し電圧が高い方がOPAMPの違いがはっきりする(OPAMPの特長を出しやすくなる)ように思います。

    その点、LovelyCubeは+-15Vでの駆動になりますので、使用できないものも出てきますが(例えばAD8620)、お持ちのOPAMPに関して言えば「一番おいしい電圧」なのではないかなと思います。
    (fi.Questというヘッドフォンアンプもポータブルなのに高電圧で駆動するというのが特長なのです)

    お持ちのOPA2604だと「ドンシャリ」、2134ではすっきり、LME49720では解像度の高い音、という感じになるかな、と思います。

    返信削除