低域の伸び、締まった感じの低音になって良い感じです。
電源にステップアップトランスを使ったときもそうだったのですが、目論み通り、良い方向に変わるとうれしいものです。(一応、理論的な裏付けというものもありますし)
今後の改造項目をリストアップ。
電源部
- 平滑コンデンサの変更=Nichicon HD 25V2700uFを変更。スルーホールをそのまま使って置き換えるか、スナップインのものを取り付けるか。(後者は取り付け方法で悩んでます。ソケット式にするしかないかな)
- 三端子レギュレータ=L7912CVの足のところに小容量のコンデンサを追加。(定番の改造ですが)
- オペアンプの変更=OP275を変更。今のところAD8599にする予定。(選定理由は実績があるからというだけだったりしますが)OP275の音も良いと思うので後回しになるかも。
趣味でのD.I.Y.なので改悪になっている部分もあるかと思いますが、それはそれ。
測定機器を持っていないので、改造はすべて実績のあるものにしています。
(表面実装のパーツが多いので何度も部品交換すると大変ですし)
参考にしている「文献」を紹介。
"HOMECINEMA-FR" フランスのフォーラムです。
Tweak du DAC Matrix mini-i
http://www.homecinema-fr.com/forum/viewtopic.php?f=1054&t=29929355
OPA2134UAをOPA2211やシングルのOPA827(BrowndogのSOIC変換基板を使って)に変更してます。位相補償のためにすごいことになってますが。
また出力段のOP275をOPA1612にしてますね。
"Head-Fi" こちらはアメリカにあるフォーラムです。
http://www.head-fi.org/forum/thread/441960/matrix-mini-i-balanced-dac-hp-amp/
ここでは、電源部の三端子レギュレータを交換したり、HPA部の改造(Nichicon FW x4)をしている人もいます。
前者はともかく、後者はDACモードでしか使っていないので、これは見送る予定です。
いじくりだすとキリが無いのですが、ここまでやるか!というものもあって楽しめます。
0 件のコメント:
コメントを投稿