2013年3月9日

Netbookっていったい何だったのか

いまさらながらにNetbookを入手してみて思うのは、「そりゃ淘汰されるよなぁ」ということ。
画面(解像度)の制約からWindows 8の新しいUIじゃ狭すぎるという理由でサポートされなくなって「終息」したみたいですけど、ちょっと使ってみた感じでも、

  • OS(=Windows)のライセンス上の制約という「わかったようなわからないような規格」で作られていることもあって、前回書いた通りで画面が狭い。(1024 x 600dpi だからマシな方だけど、スクロール前提になるんで狭い狭い)
  • メモリが標準1GBなんでWindows XPならともかく、Windows 7(Vistaよりは軽快らしいけど)の最低スペックのメモリ量。(2GBにしてどうなるかは楽しみでもありますが)
  • 小型軽量化のために光学ドライブ(CD-ROM/DVDドライブ)無しなのは(外付けで対応すりゃいいんで)理解できますが、OS (Windows 7 Starter) の制約でDVD-Videoを再生できないという中途半端さ。(DVD再生のためのコーデック非搭載)
  • Intel Atomで省電力低スペックにしているけど電池の持ちがイマイチ。(大容量バッテリにすればそこそこ長時間駆動できるけど)
と、不満がたくさん。

PC Watchで「ネットブック」というキーワードで検索してみると最近の記事になればなるほどネガティブなものとして扱われている様子。

2012.4.12 BCN、ネットブック市場はUltrabookとタブレットが侵食
BCN株式会社は12日、都内を占める一方で、2011年11月以降はUltrabookの登場によりネットブックの市場が食われつつあり、2012年3月時点では2.8%対2.7%と、Ultrabookがネットブックを上回った。

2012.5.21 西川和久の不定期コラム マウスコンピューター「G-Tune NEXTGEAR-NOTE i300」
一時期ネットブックが流行った頃は、

2013.1.8 マウスコンピューター「LB-S221X-SSD」
一時期流行したネットブックのようなデザインに見えなくもない。

Netbookはデフレ商品で「オワコン」、次なる商品としてUltrabookを売り出してというのが現状のようです。(価格帯も上がりますしね)

じゃ、Netbookの価格帯はと言えば、タブレット。
電器量販店に行ってもいろんなタブレット端末が並んでいるのが当たり前になってますしね。(以前はそこにNetbookがあったわけですが)

2013年現在、GoogleのNexusあたりが低価格でそこそこ使えるパーソナルなデジタルガジェットってことになっているようですけど、私の場合はちゃんとしたキーボードが欲しくて、所有しているCDをリッピングして音楽再生にも使いたいという用途には向いてない感じ。
日本でもようやくMicrosoftからWindows 8 RT搭載のあれが発売になるようですけど、ちゃんとしたキーボードと合体させたら余計にRTならではの不便さが気になるように思えるし。

で、タブレット。
Webのチェック、メールのチェックなど「読む」という作業には向いていると思うんですけど、そこそこの容量のデータを扱うというレベルになるとやっぱり力不足かなとも。(クラウドサービスで補完できる部分はあるけど、音楽関連は特に日本に未導入のものが多いのが現状)
実際にやってるのは表計算ソフトでクルマの燃費管理をしたりというレベルなんでGoogleのクラウドサービスを用いれば代替できそうですけど、資産管理(大げさ)や秘密のファイル(笑)はさすがにクラウドに置いてというのには躊躇しちゃいます。

普段はiMacなんで、WindowsPCじゃなきゃならんというわけでもないのですよ。日本語入力もATOKで辞書を同期して使っているから違和感なく使えていますし。

クルマ用のGPSレーダー探知機のデータ更新がAndoidに対応したり、クラウドサービスを活用していくことで「WiidowsOSじゃなきゃできない」「MacOS Xじゃなきゃできない」ってことがちょっとずつ減っているのも事実。(とはいえ、ポータブルナビ(PNDというやつ)のデータ更新(サーバから地図データをダウンロード)は権利関係が厳しいから専用ソフト+WindowsOSじゃなきゃ動かないまんまだと思いますけど)

ちなみにBlogの文章書きはほとんどがiMacだったりします。一時期はポメラを使ってましたけどリンクを貼ったり、文章を引用したりというケースだとInternetに接続できないと不便。加えて私の場合は文章が無駄に長いので縦方向も欲しいというのが理由です。

DELLのVostro1200というそこそこ古いWindows Vista搭載のPC、今回加わったTOSHIBA dynabook UX/23というロースペックなWindows 7 Starter搭載PC、そしてMacOS X 10.6.8のままで iCloudに非対応なiMac(2007)というのが現状の構成。
寄り道しないで新しいiMac買えよと自分でも思いますけどね。(苦笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿