まずは訂正から。
出力部の抵抗の値、4.7k ohmだと思っていたら、47k ohmでした。
カラーコードの読み間違いです。
ここの抵抗を交換する予定だったんですが、買わないと持ってないんでここだけ後日。
I/V変換をOPAMPでという考えもあるのですが、今回の改造は抵抗式のまま部品交換だけにしています。定数は変更していません。
- 電源部の電解コンデンサは茶色系。日本ケミコンの低ESR、低インピーダンス品を使用
- DCジャックとなりの容量の大きいコンデンサには基板裏面でフィルムコンデンサを並列で
- TDA1543の近くは耐圧、容量で在庫のあった東信UTSJを使用
- 黄色い0.1uFのコンデンサはPanasonicのフィルムコンデンサECQV1104JMに変更
- COAX、TOSLINKのジャック間に部品が実装されていなかった箇所には積層セラミックコンデンサ0.1uFを追加
- 出力段は、抵抗LMFQ、フィルムコンデンサをERO KT1800、電解コンデンサニチコンMUSE-ESに
工作後、よく確認をしてから通電。問題なく音が出ることを確認しバーンインしてます。
今のところ良い感じ。
0 件のコメント:
コメントを投稿