2012年12月2日

DELL Vostro1200のSSD化 (Intel SSD 330 Series)

DELLのノートPC、Vostro1200が常時稼働できるWindowsOSの入ったPCなんですが、突然HDDが不調に。代替セクタ云々関連で起動はするものの遅い、遅い。

テレビ録画用に使うには小さくなった2.5インチHDDを流用してOS(WindowsVista)を新規でインストールしようかと思ったんですが、HDDはあるけどリカバリー用のDVD(WindowsVistaのDVD-ROM)が見つからず。

Vostro1200にはAcronisのユーティリティがインストールされてたんでそれを用いてHDDのクローン作成を試みていたんですが、まー、すごく時間が掛かります。
一晩放置でも終わらずでこりゃ駄目かという感じ。(途中、読み込みエラーがあるけどどうする?って出るんで気にせず続行を選んでますけど)

Vostro1200には320GBのHDDを入れて使ってたんですが、iTunesのライブラリは簡素なものだし容量は少なくてもいいからこういうトラブルはもう嫌!ということでSSDを検討してみることに。

SSDだと相性問題があるようで、バッファローの一部の製品だと認識しないという情報もあり、換装情報のあったもの+安いものから選ぶことに。(Vostro1200ってマイナーなモデルだと思うんですが結構情報が出てきますね)

そういうことで、Intel SSD 330シリーズの120GBが7000円台と安くなっていることもあってHDDの使用をやめ、SSDにすることに。(もう目的が変わってしまってますが)

写真右が不具合発生のHDD。WesternDigital製のもので製造年月は "30 MAR 2011" ってなってますね。持ち歩くわけでもなくほとんど部屋に置きっ放しという状態のPCなんですけどこればっかりは運なんでしょうね。


Acronis True Image を使って届いたSSDにクローン作成。一晩じゃ終わらずまる一日掛かってようやく終了。
システムファイルが壊れてたら厄介だな、と思ってましたけど問題なく起動しました。
(不具合の出たHDDで起動したときは指紋認証のアプリケーションでエラーが出てましたが、SSD起動では問題無し)


120GBという容量じゃ少ないんでしょうが、7000円台で購入できるのは魅力かと。(SSDは起動用にしちゃてデータはHDDにという使い方をすれば容量も十分ですしね)

で、SSDにしての感想は起動が速いってことですね。ほんとびっくり。
今までもTurboMemoryを後付けしたりしてそんなに遅いわけじゃなかったはずなんですが、SSDにしたら今までが何だったんだという感じ。

WindowsVistaなんでSSD用の設定があるわけじゃないんで、Ultimate Defragの利用を中止した程度。
他にいろいろ設定しておいた方が良さそうなんですが、それは追々ということで。

#2013.3.13追記:その後、SSDが値上がりしちゃってますんで、SSD330シリーズを買っておいて正解でした。バッファローのSSD、SHD-NSU2シリーズはVostro1200では認識しませんでした。(BIOSレベルで認識せず)





0 件のコメント:

コメントを投稿