お米のことを「コメ」とカタカナで書き、United States of America(U.S. または U.S.A.)のことを「米国」(中国語だと「美国」ですが)と書くのには抵抗があるもんで、お米を炊いた状態の「ご飯」ということで書いていきます。
自炊中心とはいえ外食します。あんまり外食する機会が無かったんで一人で生活するようになってからはいろいろなお店のお世話になってます。
「外食した方がいい場合」「外食したいぞ!という気分になる場合」いろいろですが、前者の場合だと「手っ取り早いファストフード店」が、後者の積極的な外食だと「おいしいものを食べに行こう」という当たり前の気持ちからちょっと割高でもいいぞという選択に。
全国くまなく存在するようになったコンビニエンスストアで弁当を買い、家で食べるというのはほとんどありません。だったら食べに行った方がいいじゃんという感じ。
地方でもたまたま近くに(と言ってもクルマ移動を伴いますが)牛丼チェーン店がいくつかありますんで、そういうところを利用することになります。
ご飯の味というものは、小さい頃からずっと接してきているはずなんだけど、味に敏感な人もいれば、そうでもないという人もいて結構バラバラ。
途中から米飯給食が始まってという世代だったり、茨城県だったり宮城県だったりとお米の産地(今は全国どこでもですけど)で暮らしてきたり、いまも玄米を自宅で精米して食べているような奴だったりするんで、私の場合はたまに「これはちょっと」というご飯が出てくると困ったりします。
(大手チェーン店に限らず、個人でやってるようなお店でも。そういう場合でも「ご飯粒は最後の一粒まで残さないで食べる」という家で育ったもんだから、残さず食べてます)
で、牛丼チェーン店なんですが、市内にあるのは、「吉野家」と「すき家」。
(「松屋」は仙台市内にしか無いという状態なんで、宮城県立図書館に行ったついで程度)
牛丼だけじゃなく牛丼以外の丼物や、定食もメニューにあるんで便利だし、何より手っ取り早いのが良いところ。(さっと食べて出てという感じ)
丼物というのはよくできているなと思うんですけど、「つゆ」や「たれ」でご飯の味をある程度誤魔化すことができるところ。(丼物効果)
低価格外食チェーン店だから良いお米を使っていないはずなんだけど、ご飯の味をあんまり意識しないで済むようになってます。
「すき家」の場合は以前から牛肉以外の「お米は○○県、キャベツは○△県」などの産地表示がされていて、よっぽどの時(炊き方なんですかね?)以外は不満無く食べることができるんで利用頻度が高いです。(なぜか「玉ねぎの産地表示」を見たことがないんですが。Webにも掲載してないし)
「吉野家」は最近行く頻度が減りました。値段が高い割に満足感が無い、蕎麦を提供する店で天ぷらものを頼むと胸やけするからとか理由はいろいろ。
BSE問題でアメリカ産牛肉が入ってこなくなり、豚肉を使った丼物を試行錯誤していたときはどんどん美味しくなる豚丼が楽しみだったりしたんですが、店員さんが注文票を書くようになったあたりから足が遠のいたという感じ。(以前は客の注文を暗唱して記憶してたんだからすごいスキルだよなぁと思いました)
で、最後の「松屋」なんですが、ここは牛丼じゃなくて「牛飯」。昔から味噌汁が付くというのが良い点。期間限定の定食とかなかなか魅力的だったりします。慣れないと食券販売機の前であたふたしますけど。
たまに行くぐらいなんで「デミたまハンバーグ定食」なんて洒落たもんを注文してみたりすると「ご飯の味」で降参してしまいます。
誤解しないで欲しいのは「デミたまハンバーグ定食」、好きなんです。
主役のハンバーグはちゃんとしてるし、デミとわざわざ付けるだけあってデミグラスソースも美味しい。目玉焼きもちゃんと鉄板で焼いてあるし、(やる気無い感じの)野菜サラダも付いてくるし、味噌汁も付く。1000kcal超えだけど外食なんだもん、いいじゃない。
これで580円。
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/teishoku/teishoku_demitama_hb.html
問題ないんですけど、ご飯の味がどうも。
私の場合はご飯は普通盛りなんで、ご飯の上に野菜サラダを載せ、その上に目玉焼き。その上にスプーンで適当な大きさに切ったハンバーグ、そしてデミグラスソースを掛けて食べてます。(タコライスみたいな感じです)
こうすることで、「丼物効果」でご飯の味が気にならなくなりおいしく頂けます。
(アレンジして食べているのには理由があるんです。奇異な目で見つめないでやって下さい)
TPP交渉参加で日本の農業が大変(って言っても野菜の関税って低いんですよ。知ってました?)と言われてますけど、「国産米だけ」のすき家、外国産のお米を使っている吉野家と松屋を比較すると、「丼物効果」があるけど、「割高」な国産米をあえて使っている「すき家」が一枚上手なんじゃないのかなと思う次第。
参考:
すき家(お米:国産)
http://www.sukiya.jp/about/safety.html
吉野家(米:国産、米国)
http://www.yoshinoya.com/menu/don/gyudon.html
松屋(米:国産・オーストラリア)
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
夕刊アメーバニュース - 松屋の「デミたまハンバーグ定食」の正しい食べ方
http://yukan-news.ameba.jp/20130217-219/
0 件のコメント:
コメントを投稿