ブックオフ 会社情報
http://www.bookoff.co.jp/corporate/index.php
月次データ
http://www.bookoff.co.jp/ir/index.php?action=month
平成 23 年 6 月 月次の売上状況について
ブックオフグループ直営店 店舗売上速報(2011 年 6 月)
http://www.bookoff.co.jp/files/ir_mn/ac/getuji20110704.pdf
【『BOOKOFF』店舗 6月の概況】 6 月の売上高前年比は、既存店で 93.1%、全店で 99.8%となりました。書籍はほぼ前年並みとなりましたが、CD アルバム、DVD、ゲームが前年を 割ったこと等が影響し、既存店売上高は前年を下回りました。 6 月の商品売上高構成比は、書籍(文庫本・単行本・コミック・雑誌等)が 54.7%、ソフト商品(CD アルバム、DVD、ゲーム等)が 45.3%となりました。 また、第 1 四半期会計期間の既存店売上高前年比は 94.2%となりました。
7/5の6月の実績、株式新聞ニュースより。
ブックオフが下押す、6月の「BOOKOFF」既存店売上高の9カ月連続マイナスを嫌気 3313.T
11/07/05 10:03
ブックオフコーポレーション <3313.T> が下押し、一時44円安の742円を付ける場面があった。4日引け後に6月売上状況を発表、主力の「BOOKOFF」店舗の既存店売上高が前年同月比6.9%減と、昨年10月以降、9カ月連続の前年割れとなり、嫌気された。きのう4日に年初来高値796円を形成した直後だけに利益確定売りが出やすい局面でもあった。
6月は、書籍がほぼ前年並みを確保したが、CDアルバムや、DVD、ゲームが減収となり、売上の足を引っ張った。なお、「BOOKOFF」の対象店舗数は280店舗で、5月の286店舗に比べて6店舗少ない。
店舗数の減少は震災で閉店したところもあるからかなと思います。実際に巡回コースの一店は閉店みたいですし。
また、震災の影響で閉店時間を早めたりという店舗があるのも実際のところ。
じゃ、その前の5月はというと、こんな感じ。
同じく、株式新聞ニュースより。
ブックオフ、5月の「BOOKOFF」既存店売上高は7.1%減、8カ月連続の前年割れ 3313.T
11/06/06 17:19
ブックオフコーポレ-ション <3313.T> は6日引け後、グループ直営店の5月売上速報を発表した。主力の「BOOKOFF」店舗の既存店売上高は前年同月比7.1%減となり、昨年10月以来8カ月連続で前年実績を下回った。
5月は土日祝日が前年より1日に少なく、下旬に接近した台風などの影響により、客数が同3.4%減少した。商品別売上高では、コミックはほぼ前年並みとなったが、CDアルバムが前年割れとなった。
一方、リユース店舗の5月既存店売上高は同2.8%減と3カ月連続のマイナスとなった。商品別売上高では、衣料品が増加したものの、スポーツ用品は減少した。
実際に複数の店舗に行って買い物をしてますが、雑誌や書籍、コミック、CDの在庫としては増えている印象なんです。
翌週とかに行っても棚がそのままだったりして動いてないなぁというのが実感としてありました。
元ちとせのミニアルバムだと105円のシングルCDの棚に入ってたりして、これまたお買い得な状態。
250円と500円の棚の充実ぶりが目につくんです。これ500円でいいの?というものまで。さすがにそういうものは次に行ったときに売れてしまってますけども。(iPhone片手に「せどり」をしてる人、結構いますしね)
円高のおかげで輸入盤CDだと「名盤」と呼ばれるようなものも新品、最新リマスターのものが1000円以下で売られているわけで、それと比較しちゃえば500円を超す通常の棚(750円以上になるのかな)は魅力が無いわけです。ドアーズの6枚組ボックスセットやサイモン&ガーファンクルの5枚組のように「これだけ買っておけばOK」なんてのが2500円以下だったりしますしね。
初回限定のものや、再発売されていないCDはそういう棚を探して、ということもあるんでしょうが、私の場合はそういうものはほとんど無いんで素通り。実際に高い方の棚を見ている人って(250円や500円の棚と比べて)少ないし。
前述のように安い通販を利用したり、日本独自のレンタルという仕組みがあるからとか理由はいろいろあるんでしょうが、「CDが売れない」から「中古CDでも売れない」になっているな、と再認識した次第。
(ブックオフがTポイント加盟→脱退という影響もあるのかもしれないですけどもね)
関連
CDあれこれ
0 件のコメント:
コメントを投稿