2011年5月1日

AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

ニコンの安いズームレンズ、ハードオフのジャンク品でした。
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6Gという銀塩カメラ時代の末に出てきた標準ズームレンズ。2001年3月に発売になったそうですから、ちょうど10年前に発売されたレンズです。

ニコンの銀塩カメラ、Uシリーズとセットで販売されていたもののようで、ボディに合わせた2色展開。私が入手したのは黒い方。
レンズ単体では2.5万円という価格設定になっていますが、実売では1万円程度で販売されていたもののようです。

ニコンイメージング オートフォーカスニッコールレンズ
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af_28-80mmf33-56g.htm




ニコンのレンズだと絞りリングがあるはずなんですが、このレンズにはありません。ボディ内制御のみとなっています。
マニュアルフォーカスでも使えるんだけど、ヘリコイドの回転角が小さくピント合わせは難しいということでAFでの利用を前提にしているレンズでもあります。(距離表示も省略されています)
AF Gレンズなので、AFモータを内蔵しており、最近のAF駆動機構が省略されたボディでも使えます。

絞り羽は7枚。コートは最近のものっぽい色ですね。
レンズキャップはお得意の52mmじゃなくって58mm。
58mmは手持ちが無く、レンズそのものをレンズキャップの代金ぐらいで入手したということもあってまだレンズキャップを買ってません。(笑)





バヨネットリングは樹脂製です。



35mm判の28-80mmなので、D70で使うと1.5倍なので42-120mm相当の画角になります。
銀塩だと広角からちょっとした望遠までという画角なんですが、デジタル一眼レフのAPS版だとどうにも中途半端な画角。

とはいえ、35cmまで寄れるのは結構便利。
小型で軽量、AF速度も速いということもあって、最近はこのレンズを付けっぱなしにしてます。








大きさの比較では、「約73mm(最大径)× 79.5mm」:「66.5 × 64mm」、重さでは、「約265g」:「195g」となります。

(手ぶれ防止機能付きのレンズとの比較だし、画角も違うので比較してもあんまり意味無いか)

最短撮影距離では、28cm:35cmと18-55mmが勝っているように思えますが、より望遠側で35cmとなるので28-80mmの方が扱いやすいとも言えます。

AF Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G(80mm)で撮影。


AF-S Nikkor 18-55mmF3.5-5.6G VR(55mm)で撮影。


(どちらもニコンD70でプログラムモード。画像はリサイズのみ)

屋外のスナップにはもうちょっと広角だったらなというレンズですけど、このBlog用の写真には結構いけるんじゃないかと。(手ぶれ防止機能が無いんでブレブレになってたりしますけど)

0 件のコメント:

コメントを投稿