2014年2月2日

ヤフオク!などでの当ブログ投稿へのリンクに関して

ヤフオクの出品者が商品説明として当ブログの該当機種へのリンクが貼ってあるよとのご指摘あり。
たしかにヤフオクでの「検索対象」を「タイトルと商品説明」にしてブログのアドレスの一部を検索すると何件か出てきますね。

当方のWebリンクに関するスタンスは、ここに書いている通りです。
http://tiiduka.blogspot.jp/p/profile.html
リンクはどうぞ自由に。(連絡不要です)
Internetで公開してるものなんでリンクをするのは権利、リンクされるのは義務。
オークション出品者に対してどうのという考えはありません。
そもそも情報を蓄積すればそうなるのは当然の結果。それって、世間に認められたってことなのね、と思ってますんで。

ただし、
  • 出品者とは無関係です。(わざわざ自分のブログの該当アドレスを商品説明に書き加えるようなことはしませんから)
  • 加えて、当方は現時点までにポータブルCDプレイヤーの出品は行っていません。(落札ばっかり。放出したいような放出したくないような・・・)
  • 当方はパナソニックやソニー、アイワ、ケンウッドなど、ポータブルCDプレイヤーの製造、販売に関わる(関わった)法人とは関わりがありませんので、その点はご注意を。(その筋の人、関係者じゃないってことです)
  • ブログに書いてあることが正しいかどうかはご自身で判断、確認して下さい。(関係者じゃないので誤った当方の憶測、勘違いなどの記載も多々あるかるかと)
  • もし上記のような記載内容に不備があればコメント機能でお知らせください。コメントは誰でも記入できるようにしています。(私がブログの該当記事を修正せずとも公開されたコメントで他の人の参考情報になりますから)
  • 出典(ブログ該当記事へのアドレス)を示さずに文章、写真を引用、これらを改ざんすることは禁じます。(著作権法における著作物なんですよ、これでも)

ヤフオクのポータブルCDプレイヤーの出品物は以前はちょくちょく落札する側でしたが、「相場が荒れてきた」んで、最近というかここ一年ぐらいはチェックもほとんどしてませんでした。

出品者側から見れば、メーカの製品ページが無かったりする商品が大半なので、適当なところでということでリンクを貼っているだけかと思っています。

ブログ記事をまとめてくれるサービスを使っているのは、Zenback(https://zenback.jp)です。これはブログに書いたものを伝えたいという意味で利用しています。(実際、Zenbackからのアクセスも結構多いです)

海外のサイトでこのブログのフィードを取得、機械翻訳しているところもあるようですが、そっちは申立をどこにどうすりゃいいのかわからず、現時点では静観中。


参考
【セコム】第1回 ブログを書くときに知っておきたい、著作権に関する知識
http://www.secomtrust.net/colum/blog/
Amebaヘルプ|著作権の考え方
http://helps.ameba.jp/trouble/copyright.html
Wikipedia:著作権侵害への対処 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:著作権侵害への対処

0 件のコメント:

コメントを投稿