2013年9月24日

HDDの交換 - iTunesのデータを入れてたHDDの復旧

iTunesのデータを入れていたHDDに「回復不可能なセクタ数」が増加して、MacOSじゃマウントできなくなった問題の続きです。

とりあえず「余らしていた」2TBのHDDを LaCie d2 Quadra に入れて、フォーマット。
Time Machineで元に戻して使えるようになった(iTunesが起動して楽曲ファイルを認識した)というところまでは進んだんですが、1.8TBのデータが入っていることもあって、3TBのHDDを注文したところまでは書きました。

HDDの故障 - iTunesのデータを入れてたHDDがマウントしなくなる
http://tiiduka.blogspot.com/2013/09/hdd-ituneshdd.html

いつも利用するツクモだとWestern Digitalの緑の3TBを扱っていなかったんで、ソフマップでWestern Digitalの緑色3TB(型番 WD30EZRX-1TBP)を注文。在庫ありだったこともあってすぐに届きました。(わざわざガソリンを消費して仙台まで行かなくても安価で買えるわけで、通販のありがたみを感じますよほんと)

常時通電に近い運用なのでWestern Digitalの赤にするという手もありましたが、Time Machineで使うわけでもなく(そこまでヘビーな環境じゃない)、今までも緑を使ってきてトラブルが起きてないしこれでいいかと。(値段も安いですからね)

実際に買うとなると実売価格が近いこともあってどっちにするか迷うところなんですが、下記のような違い。

Western Digitalの緑
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=780
推奨用途
WD GreenハードディスクドライブについてはPCのセカンダリドライブ、外付けエンクロージャ、および低騒音・低発熱が求められるその他の用途を想定してテストを実施し、このような用途でのご利用をお勧めしています。
デスクトップ用ドライブのRAID環境でのご使用は推奨いたしません。ご自宅やスモールオフィスのNASシステム(1~5ベイ)には、WD Red NASハードディスクドライブをご検討ください。5ベイ以上のNASシステムについては、WDエンタープライズハードディスクドライブをご検討ください。

Western Digitalの赤
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=810
WD Redハードドライブを搭載したNASシステムで、コネクテッドホーム環境が新しいレベルにグレードアップ。メディアのストリミーング、コンピューターのバックアップ、ファイル共有化、デジタルコンテンツの管理を素早く、簡単に実行します。
最適な用途
ご自宅やスモールオフィスのNASシステム(1~5ベイ)やRAID搭載のPC。

起動ディスクにするとか、常時稼働するバックアップ用途(Time Machineですね)であれば別の選択をしたかもしれませんが、iTunesのデータ保管場所という用途なので「緑」でよいかと。
通電時間やディスクへのアクセスは多いかもしれないけど、iTumesライブラリファイル(データベース)は起動ディスクの中にあるわけで、外付けのHDDは楽曲データのファイル置き場なんんで、これで良いかと思っています。

参考
アップル - iTunes:iTunes ライブラリファイルとは?
http://support.apple.com/kb/HT1660?viewlocale=ja_JP


で、Lacie d2 のケースを分解し、今回購入した3TBのHDDを入れ、抜き出したiTunesのデータが入っている2TBのHDDは別のケースに収納。(2.5TB以上に対応したケースがLacie d2だけなんです。USB接続にしちゃうという手段もあったけど速度面でFireWire800は必須)

Time Machineから復元するという方法もありましたが、今回はディスクユーティリティを用いての「復元」とすることにしました。
前回の交換後からTime Machineにバックアップされていないファイルがいくつもあること(CDのリッピングはやってないけど、自動更新のPodcastとかがあるんであとで面倒そう)もあって、時間が掛かりそうだけどまぁ仕方が無いかということで開始。


予想時間:1日2時間 と出ました。まぁ、2TBの容量を復元するんだから仕方がないか。
この間はiTunesを起動することができないわけで、iPodとの同期もできないってのが残念なところ。

まぁ、これを回避するんであれば、iTunesのデータ置き場をRAID化するしかないわけで、さすがにそこまでは無駄かなと。(RAID1のケース買ってもいいかな、などと思ったりしましたけど、USB接続のものだと安価なものがあるけど、FireWire800や将来性を考えてThunderboltにするとなるとケースが少ないし、高いんですよ)


関連
HDDの故障 - iTunesのデータを入れてたHDDがマウントしなくなる
http://tiiduka.blogspot.com/2013/09/hdd-ituneshdd.html
散財記録 - iMac用のHDDあれこれ (LaCie d2 Quadra と 3TB HDD)
http://tiiduka.blogspot.com/2013/07/imachdd-lacie-quadra-d2-3tb-hdd.html
MacOS - Time MachineのHDDを3TBに
http://tiiduka.blogspot.com/2013/07/macos-time-machinehdd3tb.html



0 件のコメント:

コメントを投稿