R634/Kに最初から装着されていたのはこのメモリ。
ロットも載っている石もずいぶん違うけど、同規格のサムスン製。これで問題無くデュアルチャネルで動作するはず。(実際に動作しました)
ついでに内部を。
裏蓋を外すと見えてくるのは大きなバッテリーでした。
ネジ留めされているこのバッテリー、さすがに中古だけあって、80%充電状態で約4時間の稼働予測でした。フル充電で約22時間がカタログスペックなのでずいぶんとお疲れの様子です。
本体を裏返した状態の左奥から右奥へ。
左奥にはRJ45のLANコネクタ、USB端子が並んでいます。
その横にはIntel製の無線LAN、Bluetoothモジュール。
冷却ファンはどうやら新品に交換されているようです。
さらに右へ。メモリスロットは2つ。手前側のみ装着された状態でした。
その右は、mSATA の128GB SSD。
底面のカバーですが、カバー側の通気口(吸入口)周辺にもヒートパイプがありました。
製品説明で「熱を拡散させる2ndヒートパイプを設けることによって筐体の表面温度上昇を抑えます」とあるのがこれですね。
製品説明で「熱を拡散させる2ndヒートパイプを設けることによって筐体の表面温度上昇を抑えます」とあるのがこれですね。
ということで結構内部もちゃんとしているなという感想です。
分解の際はネジが多いのと、奥側のゴム足+中央のネジ隠しを外す必要があるので注意。
ゴム足などは外すと外れやすくなるので分解作業が一区切りしたらちゃんと両面テープで貼っておきましょう。
8GB にするとやっぱりさくさく動いてくれますね。64bitだからやはり最低でも8GBは欲しいですよ。(macOSも同様ですね)
で、数日後。
当初の予定では、RAMだけの増設で終わる予定でしたし、このdynabookを選ぶ際も「SSDは128GBで十分」と思っていたんですが、「SSDも大容量にしたなぁ」などと。
当初の予定では、RAMだけの増設で終わる予定でしたし、このdynabookを選ぶ際も「SSDは128GBで十分」と思っていたんですが、「SSDも大容量にしたなぁ」などと。
iTunes の楽曲データ入れたりするとちょっと狭いかも、などと思ってしまい、フリマサイトで256GBのSSDを探してみましたがちょうど『これはっ!』という商品が売り切れた後で程度の良くないものが5000円(送料込)という状態でした。
数日後にまたチェックしてみたら、SUNEAST(サンイースト)の512GB SE800 mSATA SSDという商品が8000円で出てきて勢いで購入となりました。(あーあ)
到着時点では mSATAのSSDをチェックできる機器がdynabookしかなかったので、BIOSで512GB認識したってことで受け取り確認という状態。
慌てて購入したのが、mSATA SSD を 2.5インチSATA SSDに変換するケースです。
Aliexpressだと半額で購入できると思うけど、急いでたんでAmazonで購入。
で、この変換ケースに2.5インチディスクケース(USB3.0(USB3.1 Gen.1)接続)を使い、128GB の mSATA SSD を 512GB のmSATA SSDにディスククローンしました。
WindowsはFreeのツールが充実しているからいいですね。
EaseUSの無料版アプリを使ってクローンしました。
EaseUS Todo Backup Free
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
EaseUS Partition Master Free
https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html
EaseUS Todo Backup Free
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
EaseUS Partition Master Free
https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html
この会社、ディスク管理ツールをたくさん出しているし、無料版も多いのでどれを使うか迷いましたが、「EaseUS Partition Master Free」で正解でした。
クローニング後のディスク容量の拡張も簡単。
オリジナルのサムスン製128GB SSDでのベンチマーク。
SUNEASTの512GB SSDでの結果。
読み込みは落ちてます。書き込みがずっと高速という結果になりました。
2013年モデルなので、SSDの世代が違うこと、そして容量を考えればこんな感じなのかな、というところです。
てなわけで、メモリ+SSDで約1万円の散財をするという結果になった次第です。
すでに注文しているバッテリーの交換で、dynabook R634/Kをいじるのは終わる予定です。
あとはソフト面ですね。いろいろ課題が出てきましたんで。