内蔵HDDが1TBなので、そのままSSDにという作戦。ちょっと前までは4〜5万していた1TBのSSDですが、3万円で購入できる(2TBが5万以下!)という時期になったんで、余裕あんまりないけど、Mac miniが使えなくなると困るんで導入することにしましたよ、やっと。
私のMac miniは、"Lower" にHDDがマウントされているタイプだったので、"Uppter" にSSDを入れてやれば、1TBのSSD と 1TBのHDD の両方が使えるわけで、2台のストレージを内蔵することにしました。
購入したのは、Crucial SSD 1000GB MX500(CT1000MX500SSD1) と MAC Mini Server 2台目HDD/SSD 上段ベイ用増設ケーブルキット 工具付 821-1501-A というSATAケーブルとかがセットになっているものの一番安いやつ。私のMac miniは、"Lower" にHDDがマウントされているタイプだったので、"Uppter" にSSDを入れてやれば、1TBのSSD と 1TBのHDD の両方が使えるわけで、2台のストレージを内蔵することにしました。
ケーブルキットに関しては、付属の工具も含め問題無し。
SSDはちょうど楽天にビックカメラ(楽天ビック)が開店したタイミングで、ポイント10倍セールをやってたんでそっちで購入しました。
【送料無料】 CRUCIAL 内蔵SSD 1TB バルク品[2.5インチ・SATA] Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP
価格:34192円(税込、送料無料) (2018/4/22時点) |
【快適】mac mini late 2012 に SSD を最速で増設する方法【上段】【45min】【お手軽】 - Fascinated with Tofu
http://tofu.hatenadiary.com/entry/2017/10/30/macmini2012-ssd-memory-upgrade
一点だけターミナル画面でTRIMをEnableにするコマンドにtypoがあるので注意。
sudo は、管理者権限で実行するよという意味で、管理者パスワードを求められます。
trimforce が、強制的にTRIM機能をON/OFFするコマンドです。
enable は、trimforce のパラメータでTRIMを有効にしますよということです。
○ sudo trimforce enable
コマンド終了後に自動的に再起動されますんで、自分から再起動する必要も無し。
ということで写真や分解手順などはYouTubeや他のサイトにまとめられているのでパス。
物理的な作業は30分で終わりました。
このあとはフォーマットして、Carbon Copy Cloner を使って内蔵HDDから内蔵したSSDに複製するだけ。
そうそう、フォーマットしたらCCCを使ってリカバリパーティションの作成もお忘れ無く。
私の場合、かなり時間が掛かったんですが、複製完了したら起動ディスクをSSDに選んで再起動するだけ。
起動したら書類フォルダが「?」になってたんでエイリアスの作り直しをし、Googleドライブの同期がHDDのままになってたんで同期ソフトを再インストールしてSSDのフォルダに指定し直しました。
SSDにしたら誰もが思うことなんですが、まぁ、速いですよね。OSの起動やアプリケーションの起動が速くなるのは当然として、いままでCPUの処理が遅かったのかと思ったらHDDが原因だったなんてのばっかり。通信速度が遅いんだと思ったら、SSDにしたらするするとWebアクセスできちゃうし、ATOK 2017もすごく高速に動いてくれて素晴らしいです。
Xbenchの結果だけ。
標準のHDDがこれ。
SSDがこれ。
単純にスコア比較すると11.5倍も高速!ってことになっております。
そろそろ買い替えだろ、もう十分使っただろ、という Mac mini Late 2012 ですが、まだまだ使えますね、こりゃ。
そうそう、Amazonに内蔵の冷却ファンが1500円で売ってたんで一緒に購入しました。次に故障する回転部はここでしょうし。