10日位ずっと再起動せずに使っていたんでたまには再起動って感じで軽い気持ちで再起動したものの、挙動がおかしくて、マウスカーソルがいつまでたっても表示されたまんま(黒バック)でやむなく電源スイッチでOFFに。
寝る前に電源入れ直したら今度は起動せず。進行状況を示すプログレスバーが途中で止まったまま一晩。
こりゃ駄目だと、また電源をOFFにして、今度はShiftキーを押しながら電源ONでセーフブート。帰ってきても進行しておらず、また電源OFF。
こうなるとHDDかOSがおかしいわけで、"command + r" を起動直後に押してメンテモードで起動したら普通にメンテモードで起動。
内蔵HDDは死んでいないってことがわかったので、修復を掛けてまた再起動。散髪に行ったあともまたまた進行途中で止まっているんでまたもや電源OFF。
TimeMachine のバックアップで復元するか悩んだけど面倒なので(苦笑)、モニタのHDMIとUSB接続のKB、USBマウスだけ接続して何度かトライするもののやっぱり駄目。
じゃ、Mac miniの向きを縦置きのまま90度回転させてみたらSafeブートできましたよ、ようやく。(サイコロを転がすような感じで90度回してみた)
このまま再起動だ、ってわけでようやく使えました。(ここまで丸一日)
さて、次は Thunderbolt や FireWire、各種USB機器を接続しての再起動。うまくいきました。
HDDの状態は「S.M.A.R.T.状況:検証済み」となっているんでエラーが出ていないわけですよ。謎。
こうなるとOSか?ということで、Yosemite の OS X 10.10.5 から Sierra の 10.12.6に2つ上げました。(ようやくMac mini が Siri 搭載になりました)
さすがにOSを2つ上げると動かないアプリも出てくるので面倒な状態になってしまいましたが、個別に対応版にアップデートしたりと面倒。やれやれ。
知人からは、
>HDD怪しくないですか?何年使ってるかわかりませんが交換した方が良くないでしょうか?
と的確なアドバイスをいただくんですが、S.M.A.R.T.では正常なんで先送りしちゃった次第。あと分解してHDを取り出すのがすごく面倒だし。
ということで、内蔵HDDを交換するってのは先送りして Sierra で使ってます。
メモリの使用量は少なくなったんですが、仮想メモリをその分たくさん使うようで、HDDだと遅く感じる場面も。やっぱり 1TBのSSD かなぁ、という一ヶ月でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿