2014年5月6日

今度は白 - 東芝のネットブック dynabook UX (実家用)

「ネットブック」ってカテゴリの製品は復活しそうでしませんね。
そんなわけで、実家用のPC(置きっ放しのやつ)が Windows XP な 富士通ノートPCだったので、その置き換え用として 東芝 dynabook UX シリーズに交換。

CPUが Intel Atom N270 とかスペックも一緒。


すでに同型のモデルを所有しているんで、Windows 7 Starter + 2GB RAM という構成も同じ。色が黒か白の違いだけなんですが、天板の色が違うだけでずいぶんと印象が違って見えるのも事実。

それにしても Windows 7 は SP1 を当ててからもパッチ適用の連続でイヤになります。SP2 を出さないという判断をしたわけですが、累積パッチがものすごい量なのでほんと面倒。(終わったと思って、Windows Update を掛けるとまた出てくる状態)

この連休でMicrosoftから例のIEの脆弱性に対するパッチも出たので、それを適用して設定完了。パッチを当てるために存在しているような状態になっている気がします。

#今回のIEの脆弱性騒動、勤務先でも「IEの脆弱性が危険」「じゃどうすれば?」「IE使うな」「仕事にならない」「必要最小限の利用に」「どこならいいの?」とわけのわからん状態でした。第2の選択として、Google Chromeを入れておくというのが一番安心できると思うんですが。(既定のブラウザはIEのまんまでも良いと思うけど。)AdobeのFlashプラグインの脆弱性とかにも対応できるわけで、Firefox よりも良い選択だと思うんですが。
あ、Apple の Safari という存在もありましたね。WindowsOSだとマイナーな扱いだけど。
こういう話をしていると、そういえば Netscape って・・・みたいな話が出ると、最近入社したような若者は Netscape を知らないっていう事実に驚いちゃいます。たしかにそうなりますか。Mozilla Firefox のベースになったのが Netscape とかややこしい説明になってしまうのがねぇ。(うわ、どうでも良い話の方が長くなってしまった)

0 件のコメント:

コメントを投稿