2014年4月9日

ピン止め?ピン留め - Windowsの世界でいつの間にか常識になってた用語

Windowsの用語なんですが、もう誰もが知ってるって前提で使われる言葉に「ピン留め」なる用語があります。
だいたいの意味はわかるけど、わかったつもりでもわかってないという用語だったりします。(私だけ?)

Windows XP、Windows Vistaじゃ使わない用語だったし、Windows 7でもそんなのあった?ってぐらいのレベルですから、Windows 8から使われるようになった用語で、とにかく「ピンで留める」ってことが大事なようです。


Windows 8 で「ピン留めする」「ピン留めを止める」とは
http://www.724685.com/word/wd130417.htm
Windows 7 では
タスクバーにこのプログラムを表示する
と表記されていましたが
Windows 8 では
タスクバーにピン留めする
という呼び方に変わりました。
ということだそうです。


昔のようにOSに分厚い紙のマニュアルが付属時代であれば、読めよ!で済む話なんですが、OSにはマニュアルというものがなくなり、ヘルプ機能がある程度。
(Windows 8入門とかの書籍はあるんでしょうけど)

いきなり「ピン留め」なる新用語を使い始めたのは、Windows 8が正式リリースされる前のニュース系の記事なんだろうと思うわけですが、それ以降は「ピン留め」がわかっているのが前提となる記事になっていたり、わかってるのが前提の操作記事なんてものが出てきて「置いていかれた」感がありました。

そもそも、書いてる人は「これは知ってる」という前提で書いているわけで、特定のWindowsPCを使う人には周知の事実なんだろうけど、よくわからんぞとも思うわけです。
(なんかよくわからないんだけど、Windows利用者すべてが「ピン留め」を理解しているとは思えないんで)

知らないままだと、このまま置いていかれるだけなわけで、気になったんで調べてみたわけですが、、マイクロソフトという会社はこういう「基礎知識」をわかりやすく解説してくれないんで困ります。

わかりやすかったのは日本HPのサポートページ。

HP カスタマー・ケア
Windows 8 でよく使うアプリケーションをピン留めしてスタート画面から起動する方法
http://h10010.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c03644652&lc=ja&cc=jp&dlc=ja


HP カスタマー・ケア
Windows 8 でよく使うアプリケーションをピン留めしてデスクトップ画面から起動する方法
http://h10010.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c03644634


マイクロソフトでも同様の記事を掲載しているんですが、これです。
Windows 8 スタート画面にアプリをピン留め (表示)する
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windows/windows8/020/default.aspx

日本HPの方がわかりやすいと思いません?

0 件のコメント:

コメントを投稿