PC Watch HP、Compaqの合併完了を正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0507/hp.htm
まぁ、そんな Compaq ブランドのキーボードなわけですが、有名なものだと NMB(ミネベア)製造のキーボードがあったり、サーバ向けだとラックマウント用の Cherry製キーボードがあったりと、中古キーボードとしての流通もそこそこあるんじゃないかと。
(昔の DELL製PC用のキーボードには、メカニカルスイッチ採用なものとかもありましたけどもね)
特長は配色とケースが薄いってことでしょうか。
FILCOのパームレストを並べて配置するとパームレストの方が高い状態。(チルトスタンドを立てた状態)
パンタグラフ式じゃない、普通のメンブレンキーボードなのですが、最近のもののような感じで当時としては薄型だったんじゃないかと。
配色はグレーのキーと黒いケースということで、なかなか良いんじゃないかと思います。
(単一色のモデルもあったようですが)
Windowsキーのある104キー英語配列(ASCII配列)+ホットキーとなっています。
ESCの行が長方形と奥行きを詰めたデザイン。
左上のスリープスイッチはMacOSだとPowerキーとして機能しています。
(PS/2- USB変換アダプタを介しての接続です)
スペースバーの左右両方にWindowsキーがあります。Windowsロゴから判断するとそんなに古いキーボードではないように思います。(Windows XP時代のロゴだから十分古いけど)
拡大して見るとノートPCにはこういう配色が多いなってことに気付きました。(黒筐体のグレーや白のキートップ)
右上にもホットキー。音量調整とミュート(消音)の3つ。
LEDの色はオレンジ、暗めの発光です。
底面はリブとビス留めで強度をというもの。鉄板とか入って無いぞという軽量具合です。
ゴム足は手前側に大きめのが2つ。チルトスタンドは緩い傾斜なもの。
モデル名とP/Nの部分。
P/N が 5188-0989 で、Model No. が 5137 となります。
検索するとこのキーボード用のカバー(上に被せて使うあれです)が出てきたりするので、英語圏ではそこそこ数量の出たモデルに付属していたようです。
打鍵感は普通レベル。
見た目以上にストロークはありますから、結構意外な感じ。
キートップを外したところ。
キートップのスライダ部分が凝った形状になっているのがわかるかと。
加えて、スペースバーには贅沢にも3つのスイッチとスタビライザー入り。(普通はスイッチは一つで済ませ、ガタ予防のためのガイド穴だけというのが多いです)
PS/2接続ですし、特別なこれじゃなきゃ感(入手性含めて)が無いので、あえてブログに書くのも何だよなぁと思いましたが、検索してもあんまり情報が出てこなかったんであえて書いた次第。
「COMPAQロゴ好き」とかより、ただの英語配列(ASCII配列)キーボード好きなだけですんで。
0 件のコメント:
コメントを投稿