2013年4月14日

久々にテレビ(「袋」の単位は「ふくろ」になったのか?)

ラジオの話が続いてましたんで、今回はテレビ放送。

深夜時間帯の各種通販番組は民放のBS局、地方ローカル局だけじゃなく、関東キー局でも同じなんですね。電波を停めればいいと思うんですけども。

BSで放送されたドラマや映画、音楽番組とかドキュメントものを録画し、まとめて観るという感じなんですけど、途中で入るCMは飛ばすことが多いんですけど、ついそのまま見てしまってということも多々。

健康食品(ヒアルロン酸、グルコサミンとかのあれ)なんですけど、「○○万袋突破!」などというアナウンスが結構多いんです。

店頭ポップの「これ売れてます!」、「売上ランキング」みたいなものを見ると「イラッとくる」んですけど、これは私の心が捻れてるからでしょうか。

パン屋では、自分が好きなパンを買えばいいのに、なんで他人の評価に依存せにゃならんのかと。売れているものが優れている、自分に合っているとは限らないはずなんですが。

閑話休題。
こういうところにいちいち反応してると疲れるので聞き流すことで対処してますけど、「○○万袋突破!」を『○○まんっぷくろとっぱ!』とアナウンスされるのにはさすがに違和感ありです。

袋を数えるときは「たい」だったんじゃ。
数が少ないときは「ひとふくろ」「ふたふくろ」という感じで「ふくろ」で読むこともあるけど、本来は「たい」でしょと。

ところが、今夜NHKのニュースでも「袋」を「ふくろ」と読んでいてびっくり。

NHKニュース 鳥取砂丘で春の一斉清掃
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130414/k10013905821000.html


協議会によりますと、14日は1時間半の活動で、ごみ袋1050袋分合わせておよそ1トンのごみが集まったということです。
今だと動画で読み方を確認できます。1分10秒あたりのこの部分。

ごみぶくろせんごじゅうふくろぶん、あわせておよそいっとんのごみがあつまったということです」

と発音してるんです。「たい」じゃなくて「ふくろ」。


私が見たのは19:50からのBS-1でやってたニュース(BSニュース)なんで、上のものとは別の方が担当してました。録画してないので記憶だけですけど、BSニュースでは女性アナウンサーが「ぶくろ」と読んでいたと思います。


「NHKのアナウンサーは正確だろう」という先入観がありますけど、最近のアナウンサーはそこまで厳密な発音じゃない場合が多いんで、自分で辞書を。やっぱり「たい」でしょ。

Webの大辞林ではこの通り。
たい[袋] 国語辞書 - エキサイト 辞書
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=袋&match=beginswith&itemid=DJR_tai_-140
たい[袋]( 接尾 )助数詞。茶・薬など,袋(ふくろ)に入れたものを数えるのに用いる。 「セメント一-」

そうそう、セメントは「いったい」「にたい」と数えるもんでしょうが。(ホームセンターでバイト経験あり)

検索してたらYahoo!知恵袋でも同様の質問がありました。(2009年の質問と回答)

Yahoo!知恵袋 - 1袋、10袋、20袋の正しい読み方。どう読みますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029606445

第二次安倍政権になってから「英語教育」をどーのとおっしゃってますけど、まずは日本語を大切にした方が良いのではないかと。

0 件のコメント:

コメントを投稿