1997年5月発売のモデルです。
以前紹介したD-465の後継モデル。正式には「MDリンク」対応というのが違いだけのようです。
(D-465でもシンクロ録音出来ちゃうんですけど)
上蓋はアルミプレス材です。この季節だとひんやりと冷たいです。
D-465の内容と重複しますが、特徴的なのは上蓋操作部がスライドシャッターHOLDで隠れる点。
上蓋のシャッターはHOLDスイッチを兼ねています。
スライドさせると操作部が現れます。
両端にESP(音飛び防止機能)とDigital MEGA BASSのスイッチ。
1bit DAC、20秒間の音飛び防止機能(ESP)搭載です。
ピックアップはDAX11というモデルが使われています。
上蓋の裏側はこんな感じ。
アルミプレス材の上蓋に操作部のカバーが付いてます。
左側面には、LineOut(アナログと光)のジャックRESUMEのスイッチがあります。
電源は単3電池2本、またはDC4.5V(センター+)です。
外付け電池ケースが取り付けられるようになっています。
音量抑制機能AVLSのスイッチは底面に付いています。
D-x75シリーズの比較。
外付け電池ケースはD-265やD-375のものと共通です。
上蓋を開いた状態での比較。手前が’D-475、奥がD-275です。
当時の上位モデルということもあって、D-265,D-275よりも数が少なく、あまり見かけない機種ですけど、安価で入手できるなら一台あってもよいかなと思うポータブルCDプレイヤーです。
ピックアップ部の故障であれば、D-265などから移植可能ですしね。
275,375,475、いずれも音の傾向が違います。
返信削除分解してみると、
前二者のピックアップはDAX-11でした。
475の其はDAX-01です。