Lovely CubeのOPAMP構成をあれこれと試行錯誤。
おかげで東京SOUND Valve-Xの電源を入れないまま年を越しそうです。
こちらのBlogでも似たようなことやっててびっくり。
SingleのDIPをDualに変換するアダプターを介してOPA627APとかOPA637APを試してみましたが、上に熱対策のヒートシンクを取り付けたくなりますね。
OPA627APとModPackのOPA627AUを比較してみましたが、よくわかんないという結論に。
DualのOPAMPでは、OPA2107APも試してみました。Rockだと好みの音。
結局は空間の広いOPA2111AMが良いな、ということでぐるっと一周した感じ。
OPA2111AMにバイアスキットの5mA@15Vの下駄を付けて運用中。
ヘッドフォン出力のゲイン設定が本体の底面にあるんで面倒なんですが、DIPスイッチをOFF,ON、18dBにしてます。
Head-Fiでは、LT1364にしてる人が多く、これも試してみたいところ。Dualで1000円以下ですし、そのうち入手するかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿