AES/EBUのケーブルはあんまり売られていないので、そのへんで調達というわけにもいかず、サウンドハウスで通販で買うかとも思いましたが、自作した方が安いなということで、端子部はサウンドハウスで、ケーブルは(代理購入で)トモカで買って調達。
端子はノイトリックNC3FXX、NC3MXXを使いました。ケーブルに合わせて青いキャップも購入。
サウンドハウス
NEUTRIK ( ノイトリック ) / NC3FXX-B
NEUTRIK ( ノイトリック ) / NC3MXX-B
NEUTRIK ( ノイトリック ) / BXX6
ケーブルは、MOGAMI 3080 2芯デジタルオーディオケーブル(5mm/25AWG)を使いました。
トモカだと、150円/mのケーブルです。
http://tomoca-shop.jp/shopdetail/018000000005/
AES/EBU用の110ohmのケーブルは、サウンドハウスさんだとBELDEN 1800Fを扱っています。
BELDEN ( ベルデン ) / 1800F
XLRのマイクケーブルと同じなので、サウンドハウスさんのケーブル製作動画が役立ちました。
テスターでチェックして完成。
CDプレイヤーとDACがきちんとリンクしていることを確認して完了。
ケーブルの入手性がネックかもしれませんが、安価に自分の好きな長さに作れるのは良いですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿