2010年8月9日

携帯電話の電池交換 (携帯電話雑感)

携帯電話の電池を交換しました。
サポートに加入していたので電池そのものは無料で送ってもらったものです。


いま使っている機種は、au の W61CA というものです。

改めて調べてみたら2008年2月発売のモデルだそうで、同年の夏前に機種交換したはず。
ということで、機種契約情報を調べてみたら25ヶ月目とのこと。いつの間にか2年以上同じ携帯電話を使っていることになります。


いま使っている携帯電話にはカメラ機能とワンセグ機能がありますが、どっちも使っていません。
デジタルカメラはデジタルカメラとしてカバンの中に入れてあり、携帯電話で写真撮影をするということはまず無いし、ワンセグ機能が付いていますが屋内では受信できないという地域なので使うこともありません。
だから「2年間も」電池がもったということなのかもしれません。


なんでこんなに長期間、同じ電話を使っているんだろうかと考察。
  1. 今のところ不具合も無く使えている
  2. 防水携帯なのでやってしまいがちな「水没」の心配が無い
  3. 機種変更したいと思わせるような電話がauから出てこない
  4. キャリアを変更してもいいけど、地域的にdocomoかauしか選択肢が無い
  5. あんまり携帯電話を使っていない

1 機構的に壊れないというのも大きいかもしれませんね。落下は何度もやってますが少し塗装が落ちる程度で済んでます。

2 防水仕様にしたのは過去に水没させた経験からです。防水といっても大きくなるわけでもないですから、これは正解だったと思います。

3 については、au を使っている人の多くが感じる点なのではないでしょうか?
この携帯電話であれこれしたいというものがありません。ヘビーユーザじゃないから機種なんてどうでも・・・と思うと機種変更に至らないというパターンです。
実際の数字にも現れていますね。

[ ITmedia ] ソフトバンクが27万の純増、KDDIは過去最多のMNP転出超過――2010年7月契約数

4 は、SBMが嫌いだからではなく、サービスエリアの問題からです。
SBMは県内はカバー率が高いけど隣県に行くと空白地域が大きいのがネックになっています。
関東地方の方は問題無いんでしょうが、そこより北に住んでいると「オレンジ」よりも「ホワイト」が気になって気になって・・・

同じ東北地方での比較です。実際に見ていただくのがよいかと。
SBMのエリア
auのエリア(県別)
docomoのエリア(県別)

5 については、ここ数年の傾向です。以前は携帯電話での通話やメール、SNSの利用などを頻繁に行っていましたが、現在は通話がほどんど。その通話も毎日というわけではありません。
そういう状態なので、カバンの中に入れたままだったり、休日も持ち歩かないことが結構あり、ますますライトユーザに。

過去にPalmOSのPDA(HandspringとClie)を使っていたこともあり、スマートフォンは気になる存在なのですが、そこまで使うか?というのが正直なところです。

Palmではスケジュール管理の他、Webやメールマガジンなどから集めた大量のテキストを入れて時間のあるときに読んでいたり、各種アプリケーションを使っていました。
いまはiPhoneでも動くようですが、Metroという世界各国の地下鉄乗り換え検索アプリはほんとに重宝してました。
そういう過去があるもので、iPhoneやAndroid端末には興味があります。でも、今じゃなくてもいいかなという気持ちが強いです。

2 件のコメント:

  1. ヘッドホンの趣味とか音楽の趣味とか、どうも共通項が多いなぁと感じていましたが、携帯の機種まで一緒とは!
    ちょっと、鳥肌たっちゃいました。

    返信削除
  2. うわ、携帯電話まで一緒だったの!すごい偶然だ。

    返信削除