2012年4月23日

Yahoo!チャイナモールの終了と楽天の中国撤退

Yahoo!チャイナモールがひっそりと終了しました。

Yahoo!チャイナモール - 中国通販
http://chinamall.yahoo.co.jp/
Yahoo!チャイナモールは、2012年5月17日(木)をもちましてサービスを終了いたします。


Yahoo!Japanと淘宝網(taobao)が組んで、中国の商品を日本で購入するサービスだったのですが、2年も経たずに終了となりました。(中国→日本の日本人向けサービス)

自動翻訳を用いたショッピングサイトで、日本語になっていないショッピングサイトというのが実態だったので、そのあたりを修正していくのかと思っていたらテコ入れすることもなくサービスを終了。怪しげな商品も販売されていて面白かったのですが。

逆方向のサービス(日本→中国の中国人向けサービス)、淘日本も終了しています。

淘日本
http://japan.taobao.com/


続いてなのか、今度は楽天も。

楽天、中国から撤退 百度と合弁のネット商店街
楽天は20日、中国で地元ネット検索大手の百度(バイドゥ)との合弁事業で提供しているインターネット商店街「楽酷天(らくてん)」のサービスを5月末で終了すると発表した。類似業者の参入による競争激化で事業が伸び悩んでおり、バイドゥとの協議の結果、大幅な改善は難しいと判断した。

こちらは楽天が中国で展開していたサービスを終了。
Yahoo!の淘宝網に対し、楽天は百度(baidu)と組んでいたのですが、それでも駄目でしたかという感じ。(楽天が日本の日本人向けサービス)

東洋経済 - 楽天が中国事業から撤退、ヤフーとともに中国市場で相次ぎ白旗 - 12/04/20 | 23:21
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/12fc72bab6eb37e1a3811ded463da8c0/
これにより、日本のネットビジネスの双璧である楽天とヤフーが、ともに中国進出でそろって討ち死にしたことになる。巨大な中国市場での成長をもくろみ、進出当時、日本での成功モデルを中国に移植すると自満々だった両者だが、中国の壁は想像以上に高かったようだ。

東洋経済の記事にある通りで、威勢良くスタートしたものの早い時点でのサービス終了。
中国=淘宝網という印象がありましたが、実際はもっとたくさんあるようです。

「討ち死に」とか、表現がちょっと上から見すぎじゃないかと思ったので、中国と言えばこの方、山谷剛史さんの記事ではややこしい事情も書かれています。

ASCII.jp:中国楽天こと「楽酷天」を早速利用してみた|山谷剛史の「中国IT小話」
http://ascii.jp/elem/000/000/566/566900/
楽天に先立つこと4ヵ月前の今年6月、ヤフーと中国ナンバーワンオンラインショッピングサイト「淘宝網(TAOBAO)」は、日本側で淘宝網の商品が購入できる「Yahoo!チャイナモール」を、中国側ではヤフーショッピングの商品が購入できる「淘日本」をそれぞれ開設した。
 楽天は中国ナンバー1検索サイトの「百度(Baidu)」と提携している。すなわち海を跨いで『「楽天・百度」VS「ヤフー・淘宝網(ソフトバンク・アリババ)」』という図式になっているわけだ。
 さらにややこしいのは、楽天は百度と提携しているが、百度は既に淘宝網のシェアを奪うべく「百度有〓(〓は口へんに阿)」を独自に立ち上げていること。
 百度内でもライバルサイトがあるため、百度は楽酷天を全力でプッシュしていない。現に百度のサービス一覧のサイトを見ると、百度有〓が上部のまだ見やすい位置にあるのに対し、楽酷天は一番下にぽつんとリンクがある。

表面的な経済紙よりも実践的な記事だと思います。
百度と楽天がタッグを組んでというよりは、楽天が百度と提携し、中国で楽天スタートしたということのようです。

「相手が中国だったから駄目だった」と思う前に思い出して欲しいのが、eBayが日本から撤退しているということ。(イーベイジャパンは1999年10月から2002年3月まで)

ITmedia News:eBay,日本撤退へ
http://www.itmedia.co.jp/news/0202/27/ebay.html

イーベイジャパンは2月26日,3月末でジャパンサイトの運営を終了,日本から撤退すると発表した。
 イーベイジャパンは2月26日,3月末で営業を中止すると発表した。米eBayはネットオークション世界最大手だが,国内ではYahoo!JAPANと楽天などにおされて苦戦を強いられていた。
 オークションへの新規出品・再出品やショップの開店機能を2月28日24時で停止。3月31日24時でサイトを停止し,会社清算手続きに入る。イーベイジャパンは1999年10月に設立された。

「相手が中国だったから駄目」というよりも、どこの国でもうまくいかないものは駄目ということかと。

今回のYahoo!と楽天、どちらも早い時点での決断で、経営判断がうまく機能していると言えるのではないかなと思いました。

百度
http://www.baidu.com/
淘宝網
http://www.taobao.com/
阿里巴巴(アリババ)
http://www.alibaba.com/
AliExpress
http://www.aliexpress.com/


山谷剛史の「アジアン・アイティー」
http://www.itmedia.co.jp/keywords/asian_it.html

0 件のコメント:

コメントを投稿